SSブログ

2018年3月の帰省 一か月前がウソのよう [出身地 北陸]

金沢の街中の主な観光スポットは歩いてめぐることができます。

一か月前の大雪がウソのように、道路の両側に積みあがっていた雪はなくなっていました。

尾山神社から向かった先は金沢21世紀美術館。
町の中心部(南町~香林坊~広坂)を通るのですが、古い建物を残しながらも常に変化を続けています。

さて、開催中の企画展が最終日なので見にきたけれど、チケット買う人たち(ほとんどが観光客)の長い列にウンザリしたので諦めて無料ゾーンで心を静めることに。

曇り空、肌寒い金沢。
20180311 金沢21世紀美1.jpg
20180311 金沢21世紀美1-1.jpg

そして、雨が降ってきた。(傘を持ってくるの忘れた、、、)
20180311 金沢21世紀美2.jpg

バスで武蔵が辻まで移動して、近江町市場の中(屋根があるから)を通り、母の洋服の買い物。
それにしても、日曜日だというのに開いてるお店が多くなったこと。
これも北陸新幹線開業にともない、観光客が大幅に増えた影響ですね。
立ち食いできる店も増えて、エビ、ウニ、カキなどを店先で手軽に食べられるようになりました。
では、私も久しぶりに食べたかったドジョウの蒲焼き(1本120円)をいただきましょ。

20180311 近江町市場.jpg
うん、この味。おいしい♪

私が外出から戻るのを待っている母のもとに行き、一緒に時間を過ごし、夕食時になると「またね~」とお別れ。

私は金沢駅で夕食をすませて新幹線に乗りましょう。

20180310 金沢駅の柱・輪島塗.jpg
駅コンコースの柱アートのひとつ、輪島塗

先月に続き、今回も駅ナカ2階のの回転寿司・富山湾すし玉で春を味わうことに。(お酒なし)

まずは、ホタルイカ酢味噌和え、白魚軍艦巻き、金澤盛り(ガスエビ、スルメイカ、天然ぶり)
20180311 金沢駅・すし玉1.jpg

活き赤貝。もちろん黒板を見て個別注文で握ってもらいます。
20180311 金沢駅・すし玉2.jpg

ここで終わりにしようかと思っていましたが、レーンに流れてきたサヨリ炙り、甘えび昆布締めも気になって。
20180311 金沢駅・すし玉3.jpg

美味しくいただきました。
(これだけ食べて2,158円。ピンク皿は302円、オレンジ皿は410円、金色皿は540円)

【おまけ】
今回の金沢土産は駅構内の百番街あんとで。10分で買いましょう!

20180311 金沢土産.jpg

森八で季節の移ろいを想像させるような銘(こぼれ梅、舞桜、若緑)がついたお菓子。1個162円と183円。100kcal未満で食べても罪悪感も少ないわ。
飴の俵屋の俵っ子つぶあめ。穀物(米、もち米、大麦、小麦)のみ使用の自然の甘さ。
丸八製茶場のテトラティーバッグシリーズ。梅は葉っぱのほうじ茶、蝶は玄米茶。ともに324円。
この老舗三店、あんとの入り口からすぐの場所にあり、並んでいるので急いで買うときにも便利だし、何しろ安心して買える間違いなしのお店なんです。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:金沢 寿し 土産
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

尾山神社を通り抜け [出身地 北陸]

今回の金沢町歩きは尾山神社

アクセスの関係から、裏門(東参道)の東神門から入りました。
20180311 尾山神社1.jpg

20180311 尾山神社2-1.jpg

二頭の龍が彫られている。
20180311 尾山神社2.jpg

尾山神社は、加賀藩の藩祖・前田利家と妻まつをお祀りしている神社です。

カブキ者と呼ばれた利家の兜は超ド派手な金の鯰兜。
20180311 尾山神社3.jpg

境内の梅の花が見ごろを迎えていました。
20180311 尾山神社4.jpg

洋風と和風の混淆したデザインの神門(正門)には、前田家の家紋である梅鉢紋が随所に見られます。

20180311 尾山神社5.jpg

さて、表の鳥居から出て次の目的地に向かいましょう。

20180311 尾山神社6.jpg


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:金沢市 神社
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。