SSブログ

once in a blue moon [日記]

今日は仕事終えて映画を観るために飯田橋へお出かけ。

上映開始時間まで時間があったので、甘味処・紀の善に立ち寄ることにしました。
ようやく初入店。

注文したのは、もちろん名物?の抹茶ババロア。小倉餡とホイップクリーム添え。
20180131 紀の善抹茶ババロア.jpg
豚せんべいと緑茶が付いてきます

濃い抹茶の味。餡子が甘すぎず、ゆるめで、優しい好みの味。
しかし、874円という中途半端な金額はなぜに?

映画を観終えて帰宅。

東京タワーのライトアップがいつもと違うなぁ~
20180131 東京タワー満月ライトアップ.jpg

と、調べてみたら、「満月の夜」限定イベントとして、毎月1回、満月の明かりを引き立てるためにタワー上部を消灯し、下部をピンク色に輝かせるライトアップ「満月ダイヤモンドヴェール」を点灯する、その日でした。(日没~22時まで)

そして、空を見上げてスマホのカメラを構えている人がチラホラと。
何?とネットで調べたら、今夜は皆既月食。

20180131 皆既月食.jpg

では、私も写真撮影。
偶然にもその時刻、21:53が皆既直後だったようです。
米航空宇宙局(NASA)は今回の皆既月食を、今年最大級の大きさに見える満月「スーパームーン」と、1カ月で2回目の満月である「ブルームーン」、皆既中には血のような赤銅色になる「ブラッドムーン」を合わせた「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」と呼んでいるようです。

そして、23:48にもう一度撮影。
20180131 皆既月食1.jpg

月食が終わろうとする頃は徐々に白く輝き始め、日付が変わった午前0時11分に満月に戻ります。

英語で「once in a blue moon」というと、「めったにないこと」という意味。
ひと月に2回目の満月。
今夜は、最大級の大きさ、そして皆既月食まで重なるという特別な夜。

【おまけ】
地下鉄駅コンコースの期間限定ショップで買ったミカン大福。
20180131 みかん大福.jpg

まるで満月のようですよね。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:天体現象
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ [シアター&シネマ]

映画「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」を観てきました。

20180131 ボブという名の猫.jpg
飯田橋のギンレイホールにて(最終回一般料金1000円)

監督:ロジャー・スポティスウッド
出演:ルーク・トレッダウェイ(ジェームズ)、ジョアンヌ・フロガット、
   ルタ・ゲドミンタス
   ボブ(茶トラの猫)

原題:A Street Cat Named Bob
2016年、イギリス、英語、103分

ドラッグ常用者で家族にも見放され、路上ミュージシャンとしてどん底の生活を送っているジェームズ。
薬物依存症から抜け出すために更生プログラムを受けている。
ある日、怪我をして迷い込んできた野良猫を、なけなしの金をはたいて助けると、、

人生に行き詰ったホームレス同然の青年と野良猫の運命の出会いを描いたベストセラー実話の映画化。

私が観る映画のジャンルのうち、動物系。

とにかく猫のボブが名演技。

ロンドンの街中(ロイヤル・オペラハウスがあるCovent Garden、Trafalgar Square、Tower Bridge、ロイヤル・アルバートホール、テムズ川、South Bankなど)や地下鉄UndergroundのTube Station、ダブルデッカーのバス(行き先はIslington Angel)、雑誌The Big Issueの配布といった懐かしい光景も楽しめました。

【おまけ】
帰宅して食べた苺とちおとめ。

20180131 とちおとめ猫イチゴ.jpg

何かに似てる?
あ、耳を立てた猫!


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

探索中 [日記]

今日は朝から横浜へ外出。

20180130 横浜メディアタワー.jpg
少し早く着いたので、エントランスで記念撮影(笑)

仕事とはいえ、みなとみらいに来ていたので、ちょうど開催中の企画展を見に行こうと思っていた横浜美術館へ行くことに。(1時間の休暇を取って自由行動)

20180130 横浜みなとみらい.jpg

会社に戻る前に遅めのランチを久しぶりに赤坂の天茂にて。

かき揚げ丼。かなりのボリュームに見えるけど、胃もたれなし。変わらぬ美味しさ。
20180130 天茂かき揚げ丼.jpg

そして、新しいオフィスでの二日目。
やはり環境が変わると、ほんの少しストレスを感じますね。
(旧オフィスではデスクの周囲に誰もいなかったけど、今は背後にも座っている)

仕事を終えて、近場を探索することに。

20180130 イルミ@赤坂インターシティAIR.jpg
照明の色が変化するイルミがきれい

リラックスする場所、見つけました。
赤坂インターシティAIR(本館のはなれみたいな場所)1階のbondolfi boncaffeで軽く1杯。

20180130 bondolfi boncaffe.jpg

アペリティーボ。これだけの前菜プレートにドリンクが1杯ついて税込1500円!
モッツァレラチーズは牛乳と水牛の二種類、冷たいもの(タコと野菜のマリネなど)だけでなく、温かい前菜(海苔のフリット)もあって、どれも美味しい。
コストパフォーマンス良しで、リピーター決定です。

店内には静かにジャズが流れ、音楽を聴きながら今日を振り返り、明日のこともちょっと考えたりして。

今夜も六本木一丁目駅から地下鉄に乗ることに。
途中、アークヒルズ サウスタワーや泉ガーデンタワーのお店も探索。
いやはや心トキメクお店がたくさん。
早速、成城石井でお惣菜や新商品の缶ビールなどを買ってしまいました。

これから仕事帰りの寄り道がますます増えそうな予感。(つまり、自炊なし)


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜美術館コレクション展 全部みせます!シュールな作品 [アート&デザイン]

横浜美術館で横浜美術館コレクション展「全部みせます!シュールな作品 シュルレアリスムの美術と写真」を観てきました。

会場構成。
1. 上手である必要はない

20180130 横浜美術館コレクション展1.jpg
ジョアン・ミロ「女の頭部」1975年
 
2. 手さぐりの風景  

20180130 横浜美術館コレクション展2.jpg
ルネ・マグリット「青春の泉」1957-58年

3. その風景は、見つかることもある  

4. 探していたのは、これだった  

20180130 横浜美術館コレクション展3.jpg
ジョアン・ミロ「花と蝶」1922-23年

20180130 横浜美術館コレクション展4.jpg
マン・レイ「小石」1926年

5. 女神か怪物か、それとも?

20180130 横浜美術館コレクション展5.jpg
パブロ・ピカソ「ひじかけ椅子で眠る女」1927年
 
6. あなたは私のどこが…  

20180130 横浜美術館コレクション展6.jpg
マン・レイ「ガラスの涙」1930年頃

7. おとなの人形あそび  

8. 讃える方法  

20180130 横浜美術館コレクション展7.jpg
サルバドール・ダリ「ニュートンを讃えて」1969年

9. 死を克服する方法  

10. 絵と言葉が出逢った
 
11. シュルレアリスムはスタイルか?

【写真展示室】特集展示:石内都「絶唱、横須賀ストーリー」

今回も、有名な作家、これまで何度も作品を見てきた作家による作品で、初めて見るものが何点もありました。
新しい出会いがうれしい。

【おまけ】
企画展「石内都 肌理と写真」展にちなみ、女性アーティストに着目し、美術情報センターでは、所蔵資料から、今年104歳の篠田桃紅さんの複製画作品集「TOKO SHINODA」(英語版、1969年刊行)を紹介。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

石内都 肌理と写真 [アート&デザイン]

横浜美術館で「石内都 肌理(きめ)と写真」を観てきました。

20180130 石内都 肌理と写真.jpg

前回観た「石内都展 Frida is」でのフリーダ・カーロの遺品を撮影したシリーズや原爆被爆者の遺品を被写体とする「ひろしま」、自身の母の遺品を撮影したシリーズなどで広く知られている写真家。

2017年は石内都さんが個展「絶唱、横須賀ストーリー」で実質的なデビューを果たしてから40年を迎える節目の年。
彼女自らが「肌理(きめ)」というキーワードを掲げ、初期から未発表作にいたる約200点を展示構成する展覧会。

会場構成。
横浜
 「Apartment」「連夜の街」「Bayside Courts」「yokohama 互樂荘」「金沢八景」「1906 to the skin」「Yokohama Days」
 横浜の風景や建物を撮影した写真に加え、舞踏家・大野一雄の身体を写した作品で構成。


 「絹の夢+幼き衣へ」「阿波人形浄瑠璃」「Rick Owen's Kimono」
 生まれ故郷の群馬県桐生市に残された絹織物、銘仙を撮影した作品など。

20180130 石内都 肌理と写真2.jpg

グランドギャラリーにて。
20180130 石内都 肌理と写真1.jpg
銘仙の着物の雰囲気、好き。持っている銘仙、早く着たいわ~

無垢
 「不知火の指」「Innocence」
 「人は無垢であり続けたいと願望しながら、有形、無形の傷を負って生きざるをえない。」
 1990年頃から継続する傷跡シリーズ。

遺されたもの
 「Frida by Ishiuchi」「Frida Love and Pain」「Mother's」「ひろしま/hiroshima」
 母の死と向き合うために撮影された「Mother's」は、石内が遺品を撮るきっかけとなり、その後の写真の方向性を決定づけるものとなった。

私が写真を撮るのは、美しいもの、楽しいもの、面白いものを残したいと思うから。
石内都さんの写真は、遺品や傷跡といった私なら写さないだろうものが多い。
正反対。だから気になるのか。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:写真
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

うつった [日記]

今日から新しいオフィスに移った。

天井が高く、床から天井までガラス張り。
方角によって、東京タワー、レインボーブリッジ、官庁街、新宿の高層ビル群など、すごーく眺めがいい。
でも、仕事中はほとんどデスクでパソコンに向かっているから、景色を楽しむ時間はあまりなさそうだけどね。

もう一つの「うつった」
先週後半、二人の子どものママ社員が、上の子がインフル発症とのことで看病のため急きょ休暇。
そして、今朝のメールによると、本人も発熱。夕方、同じくインフルと診断された。
予感的中の家庭内感染。これで、今週は出社停止。
下の子が発症するのもきっと時間の問題。
育児中あるある、ですね。

今日は午前中は外出だったし、午後もバタバタと片付けやら何やらであっという間に終業時間。

慌ただしかった一日の気持ちを緩めてくれるのがイルミネーション。

9月末にオープンした赤坂インターシティAIRの外周。
20180129 イルミ@赤坂インターシティAIR.jpg

一駅歩いて六本木一丁目駅へ。
泉ガーデンの中庭。
20180129 イルミ@泉ガーデン.jpg


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初めての東中野 [日記]

初めて東中野に行きました。

往きは都営大江戸線で。(映画館ポレポレ東中野に徒歩1分という最寄だったので)

東中野は静かな住宅街といった印象です。

20180128 東京黎明アートルーム2.jpg
東京黎明アートルームの前庭にて。氷がはった手水鉢

私は変化を求めるタイプなので、できるだけ往きとは異なるルートを歩きたい。
復路はメトロ丸ノ内線・中野坂上から帰ることに。

その前に遅いランチ。キンキの煮つけ定食(1300円)
20180128 玄キンキの煮つけ定食.jpg
手しおごはん玄 中野坂上店にて

帰宅後、ジムで運動した後の夕食代わりに"おうちスタバ"
20180128 ダリア&チョコレートケーキ.jpg
コーヒー&エスプレッソケーキ チョコレート

映画館でスクリーン真ん前の席で疲れたのか、観終わったあとは体調が悪かったのでひょっとして風邪ひいた?と思ったけど、その後復調。ほっ。
そう言えば、最近、風邪で寝込んだ記憶がほとんどない。
美容外科で美肌のためにビタミンCとトランサミンの錠剤を処方してもらっているのが予防になってる?
それと、皮膚科でかゆみ止めのために処方してもらっている錠剤がアレルギーにも効能があるようで、春先の花粉症予防にもなっているような。

明日からの一週間も引き続き低気温の毎日となりそう。
暖かくして過ごさなきゃ。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ボクガ、コナベ 若冲・芦雪の墨画と古鍋島 [アート&デザイン]

東中野の東京黎明アートルームで「 ボクガ、コナベ 若冲・芦雪の墨画と古鍋島」を観てきました。

20180128 ボクガ、コナベ.jpg
「色絵七宝文輪花小皿」部分、鍋島、江戸時代
「牧童図」部分、長澤芦雪、江戸時代

私が最も好きな日本の画家のひとり、伊藤若冲。そして長澤芦雪の墨画。
さらに、焼物のなかでも好きな鍋島。
これらの組み合わせの展示ということで、初めて東京黎明アートルームを訪れました。

20180128 東京黎明アートルーム1.jpg

2005年に開室したTOREK Art Room。2015年10月より東京黎明アートルームとして再開。
小さい美術館ですが、日本美術(焼物、彫刻、絵画など)のほか、アジア諸国の仏像等の所蔵品、展示のしかた、解説から考え抜かれた思いが伝わってきます。

会場構成。
1F エントランス<彫刻>
1F 第3展示室
(手前)古鍋島/常設 日本のやきもの
(中央)<彫刻>
(奥)<絵画>若冲・蘆雪の墨画/<彫刻>

2F 第2展示室<彫刻>/<絵画>
2F エレベーターホール<写真>

私の今回の収穫は、墨画も鍋島も初めて見るものばかりだったこと。
特に古鍋島の変形小皿が素敵でした。(普段使いに欲しくなるほど)


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

夜間もやってる保育園 [シアター&シネマ]

映画「夜間もやってる保育園」を観てきました。

20180128 夜間保育園.jpg
ポレポレ東中野にて(当日一般料金1700円)

監督:大宮浩一
出演:エイビイシイ保育園(新宿区)、玉の子夜間保育園(沖縄)、
   すいせい保育所(帯広)、エンジェル児童療育教室(新潟)、
   たいよう保育園(新宿区)、魚住農園(茨城県石岡市) ほか
   
2017年、日本、111分
文部科学省選定

少子化が進む一方で大きな社会問題になっている待機児童。
新宿歌舞伎町に隣接する大久保で24時間保育を行う「エイビイシイ保育園」では、完全オーガニックの給食による食育や多動的な子どもたちへの療育プログラム、卒園後の学堂保育など、独自の試行錯誤を続けています。

夜間保育の現場から、家族のありかた、働き方、いま私たちが暮らしている社会のかたちを照らすドキュメンタリー。

私が見る映画のジャンルのうち、これは社会問題系。
今回は、私が知らない保育や教育について勉強するつもりで見に行きました。
それほど大きくない映画館ではありますが、結構客席が埋まっていました。
男女、年齢もさまざま。
それだけ社会的な関心があるテーマだということでしょう。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

初だ!初台 [レストラン&フード]

今日は後輩のJちゃんと初台の新国立劇場で観劇のあと、近くで食事。

あらかじめ調べてあった焼き鳥屋に行ってみたけど、店内が狭く雰囲気に気後れして、隣のお店がよさそうだったので予定変更。

Spanish Italian BarのPORTA(ポルタ)というお店で、昨年の9月にオープンしたばかりのようです。
細長いビルの3フロアを占め、1階はカウンター中心、2階はテーブル席、3階はソファ席。
で、私たちはリラックスできるソファ席へ~

20180127 PORTA1.jpg20180127 PORTA2.jpg
お通しのクリームコロッケには赤スパークリングワイン(ランブルスコ)
冬野菜のグラタン(カリフラワー、蓮根、ごぼう、茄子など、美味しかった)

20180127 PORTA3.jpg20180127 PORTA4.jpg
スペイン赤豚の贅沢3種盛り合わせ(豚トロ、リブ、ハラミ)のグリルにも赤ワイン
明太子とメカブのリゾット(メカブのねっとり感が意外とよかった)

東京オペラシティに行ったときには、地下のレストラン街で食べることしかなかったので、外のお店では初めて。
探せば他にも美味しいお店がありそう。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。