SSブログ

東京の桜 早くも満開 [日記]

こんばんは。桜観賞家です。

桜を愛でるシリーズ(気がつけば六日連続の桜観賞記録)、今日はまず明治通り沿いの桜並木。

20180324 明治通り渋谷橋の桜.jpg
渋谷橋付近の歩道橋の上から撮影

向かったのは南青山の根津美術館。

20180324 根津美術館の桜1.jpg
通りに面した竹と桜で日本の美が感じられます

咲き始めて一週間。東京の桜は早くも満開を迎えたようです。

さて、こんな桜も愛でました。

桜のロールケーキ。塩漬けの桜と桜葉の塩味がクリームの甘さと調和。
20180324 桜のロールケーキ.jpg

桔梗信玄餅アイスの新商品、吟造りさくら。パッケージも可愛いピンク。
20180324 桔梗信玄餅アイス吟造りさくら.jpg

明日からはまた違う場所で桜を愛でられるかしら~


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

香合 百花繚乱 [アート&デザイン]

南青山の根津美術館で企画展「香合 百花繚乱」を観てきました。

20180324 香合百花繚乱.jpg

合子(香合やピルケースなど小さい蓋付きの容器)を旅先などで買ってはいくつか集めています。
素材や形もバラエティに富んでいて、手元に置いて楽しめる芸術品だから。
そんな合子好きな私にうれしい香合の企画展を観るため、久しぶりに根津美術館を訪れました。

こちらの庭の桜も満開です。
20180324 根津美術館の桜2.jpg

香合は、茶の湯の道具のうちでは特に人気の高いもの。
お香は、炉の季節(11月~4月)には練香を使い陶器製の香合に入れ、風炉の季節(5月~10月)には香木(白檀や沈香などの木片)を塗り物は木地の香合に入れます。

初期の香合は唐物漆器でしたが、茶の湯の流行に伴い、黄瀬戸や志野など国内で作られた最新の焼き物、蒔絵の古い箱、螺鈿・染付・青磁など新しい唐物も使われるようになります。

本展では、香合約170点を展示。
日本、中国、朝鮮、タイ、ヴェトナムなどの愛らしい姿に気持ちも表情も思わずほっこりします。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。