SSブログ

タイ国民の父 [つぶやき]

タイのプミポン国王が88才でお亡くなりになった。

世界最長の在位70年。
タイの国民にとっては父のような存在で、圧倒的な尊敬を集め、国内に政治的な対立や混乱が起きたときにも国王が仲裁することで平和的な解決につながるほどの絶対的な存在。

深い悲しみにくれるタイの人々。国中が喪に服している。
私がアメリカ留学していた時の寮でのルームメイトもタイ人。
彼女の家族とも何度も会ったこともあり、バンコクの自宅にも行ったことがある。
30年経った今でもずっと途絶えず交流が続いている。

そんな友人やタイの人々の心情を思うと手を合わせてご冥福を祈らずにはいられない。

     20161013 タイ国王死去.JPG


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ワインの集い 秋 [レストラン&フード]

ポール・ボキューズ銀座の定例「ワインの集い」に参加。

20161012 ワインの集い1.JPG

10月のテーマは「秋」

20161012 ワインの集い2.JPG
食前酒:洋梨をおろしたザラザラ感のあるスパークリングワインのカクテル。美味しい♪

前菜
20161012 ワインの集い3.JPG

魚料理:肉厚のサーモンに松の実がたっぷり。
20161012 ワインの集い4.JPG

肉料理:久しぶりに牛頬肉の赤ワイン煮を食べたわ。
20161012 ワインの集い5.JPG

デザートワインにPORTO TAWNY ROZESとくれば、デザートはチョコレートがお決まり。
20161012 ワインの集い6.JPG

今回も、どのお皿も盛り付けがシンプル。すっかり定着?
大人数の料理を次々とサービスしなければならないから盛り付けに凝っていられない?
まぁ、味が優先だけど、見た目(盛り付け)も料理の重要な一部だからね~


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2016年10月の帰省 冬支度 [日記]

10月の帰省。(7日~11日)

7日(金)の仕事が早く終わったので、そのまま東京駅に向かい北陸新幹線に。

夕食は深川めし弁当。たまに食べたくなるのよね~
20161007 深川めし.JPG

翌朝から活動開始。

まずは、冷蔵庫を見たら栗があったので作ってみた。

20161008 栗きんとん風.JPG

栗きんとん風(笑)
砂糖は目分量。裏ごしするのは面倒なので、すりこぎでつぶしただけ。
味はまぁまぁ。
家事の合間のおやつに~

さぁ、夏から冬へと設え変更と冬支度です。
(扇風機を片付け電気カーペット、コタツを設置。衝立、マット類を冬用に。ベッドのシーツを温かいものに取り換えて電気敷毛布と足用電気アンカを準備)
玄関の飾りも「収穫の秋」を表したものにしたり、秋の草花の色紙にしたり。
衣替えの季節でもあるから洋服の入れ替えをして、夏物をクリーニングに出して。

親戚のお宅に行く手土産用に近所のミスドへ。
ハロウィーン仕様のほかにスヌーピードーナツ! こんなコラボもやっているのね。

20161008 ミスド.JPG

母が、元気をつけたいからリンゴをすりおろしたジュースが飲みたいというので。

20161009 りんご汁.JPG
子どもの頃は母がよくすりおろしてくれたけど、今は逆

郷にいれば郷に従え。
東京にいる時は優雅な白金マダム(自称)ですが、田舎(実家)に帰ると割烹着姿でバタバタと家事もろもろやってます。

父と一緒に近所のコイン精米所へ行って米袋持ち上げて精米も。フー。
20161010 精米.JPG

慌ただしく動き回っている途中に、家の裏に行って季節の花をながめ、玄関や食堂に生けて心を落ち着かせてみたり。

20161011 水引草.JPG 水引草

短歌の例会に参加する母を送って、久しぶりに母校(小学校)の近くに。

20161011 富永小学校跡.JPG
統合で名称が変わり、学舎もなくなってしまった。でも金太郎は残っていた♪

今回もなんだかんだありました。ついついイライラして声を荒げてしまったり。

20161009 どうする.JPG

どうする どうする
いまのまんまでいいのかねー
反省の気持ちを言葉にできないまま、電車に乗るため最寄り駅へ。

20161011 砂像バカボンのパパ.JPG
バカボンのパパ(砂像)が「これでいいのだ!」と肩を叩いてくれた

体育の日の三連休に、もう一日休暇を取って今日も目一杯家事などに奔走。
お疲れちゃん、私。

20161011 栗おこわ.JPG

栗好きの私のために毎年この季節、親戚から自家製栗おこわが届けられ、冷凍してあったのを温め直しオニギリにして夕食用に。
新幹線車中でいただきます!

【おまけ】
今回のお土産。
金沢は和菓子どころ。とにかくお店も種類も多い。
新幹線効果か、ますます種類が増えていて、毎回何を買おうか迷ってしまう。
そこで、思いつきました。
これからは新商品、季節商品を中心に試してみようと思います。

20161011 栗和菓子いろいろ.JPG

栗好きにつき、金沢の老舗和菓子屋さんの栗のお菓子を百番街でお買い上げ♪
諸江屋の栗きんとん(4個入り1296円)、森八の栗もなか(181円)、小出の栗法師(238円)
何年ぶりかで食べた栗法師。こんなに美味しかったんだ~♪和風マロングラッセだね。

ハロウィーンにちなんだ和菓子も。
石川屋本舗の季節限定かいちん(864円)
20161011 Halloweenかいちん.JPG


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうしたもんじゃろのう~? [つぶやき]

毎年この時期になるとフランチャイズ人事面談がある。
入社したときの地域(北陸)が私のフランチャイズ。

社会人生活も27年半が経った。
そのうち、北陸勤務は半分弱。東京勤務も8年半になった。
残りは大阪勤務と海外(クアラルンプール半年、イギリス1年9か月)。

ひとところにいると飽きてしまうというか、息苦しくなるというか。
顔見知りの者同士で仕事をする環境(なぁなぁな人間関係)よりも、しがらみのない環境(ほどよい緊張感、合理的な人間関係)の中で仕事をするほうが性に合っている。

これまで結局転職せずに続けてこれたのも、大企業特有の3年前後で異動があったり、グループ会社への出向やチャレンジする機会(イギリスへ行ったのも社内公募)があったからこそ。
その都度、新鮮な気持ちで仕事に取り組んだり人間関係を構築したり。

毎年、面談の時期になると、このまま東京で働き続けるのか?そのうち北陸に戻るのか?
定年はどこで迎えるのか?退職後の人生はどこで暮らすのか?
いろいろと思いはめぐりながらも結論は出せず先送り。
まぁ、必要な時期がくれば決断すればいいよね、と相変わらずの楽天家な私。

選択肢が複数あるというのはいいことだ。
それに、フランチャイズがあるって、帰る実家(故郷)があるような感じで心がほっとする。

面談の夜は北陸のメンバーで懇親会♪
20161006 北陸懇親会.JPG


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コンビニ和スイーツ研究 [レストラン&フード]

マツコ・デラックスのテレビ番組の影響力ってスゴイ。

先日の『マツコの知らない世界』のテーマは「コンビニ和スイーツ」
その中で紹介されていたローソンの栗きんとんが美味しそうだったので、早速翌日に近所のナチュラルローソンに立ち寄った。
売れることを見こしてか、かなりの数が陳列されていた。

20161003 栗きんとん.JPG

美味しい! しかも二個で税込245円、安い!!
リピート決定♪

少し甘みと舌触り感が足りない感じがしますが、和菓子屋さんもビックリの味。
原材料は栗と砂糖だけ。気になるのは栗の産地。中国でないことを祈りたい…

栗つながりで、和栗のモンブランもお買い上げ。(295円)
20161004 和栗のモンブラン.JPG

栗評論家としては、土台になっているキントンは渋味がいい具合に感じられるけど、上のぐるぐる巻きクリームは生クリーム感のほうが勝って栗らしさが弱い。
こちらはリピート予定なし。

ついでに、見た目につられてフレッシュチーズケーキも買ってみた。(260円)
20161005 フレッシュチーズケーキ.JPG

中にラズベリー果肉が入っているのがうれしい。
まぁ、全体的に悪くはないけど、こちらもリピートするほどではないかな。

ただし、他にも和洋問わず、最近のコンビニで売っているスイーツの充実ぶりは素晴らしく、専門店で買うものと比較してもコストパフォーマンス(そこそこの値段で美味しい)がいい。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

幸せになる勇気 [学び&本]

6月の友人の誕生日にプレゼントする予定だった本。
自己啓発の源流「アドラー」の教えⅡ『幸せになる勇気』(岸見一郎、古賀史健 著)

20161005 幸せになる勇気.JPG

2年前の私の誕生日に友人からプレゼントされた『嫌われる勇気』の続編(二部作の完結編)です。

前作と同様、青年と哲人の対話形式で話は進められます。

備忘メモの目的で、目次(章立て)と特に印象に残ったフレーズを記録。

第一部 悪いあの人 かわいそうなわたし
・あらゆる対人関係の土台は尊敬におって築かれる。
・われわれが語り合うべきは、「これからどうするか」なのです。「悪いあの人」などいらない。「かわいそうなわたし」も必要ない。

第二部 なぜ「賞罰」を否定するのか
・教育の目標は、自立である。
・自分の人生は、日々の行いは、すべて自分で決定するものなのだと教えること。そして決めるにあたって必要な材料ーたとえば知識や経験ーがあれば、それを提供していくこと。それが教育者のあるべき姿なのです。

第三部 競争原理から協力原理へ
・「わたし」の価値を、自らが決定すること。これを「自立」と呼びます。
・「人と違うこと」に価値を置くのではなく、「わたしであること」に価値を置くのです。

第四部 与えよ さらば与えられん
・「信用」とは相手のことを条件つきで信じることです。
・担保のことなど考えず、無条件に信じる。それが「信頼」です。
・人間の価値は、「どんな仕事に従事するか」によって決まるのではない。その仕事に「どのような態度で取り組むか」によって決まるのだ。

第五部 愛する 人生を選べ
・利己的に「わたしの幸せ」を求めるのではなく、利他的に「あなたの幸せ」を願うのでもなく、不可分なる「わたしたちの幸せ」を築き上げること。それが愛なのです。
・自立とは、「自己中心性からの脱却」なのです。
・愛とは「ふたりで成し遂げる課題」

あとがき
アドラーを学ぶだけでは、なにも変わりません。
知識として知っているだけでは、ひとつも前に進みません。
そして勇気を振り絞って一歩を踏み出したとしても、歩みをそこで止めてはいけません。次の一歩を踏み出し、また次の一歩を踏み出す。その果てしない一歩の積み重ねが、「歩む」ということなのです。

読んでから渡そうということで、ようやく読了。
今日が友人夫婦の結婚25年記念日。お祝いの気持ちを込めて送りました。

20161005 銀婚式カード.JPG

愛とは「ふたりで成し遂げる課題」

銀婚式を迎える二人へのメッセージ♪


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:自己啓発
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ハーゲンダッツ メープルカスタードクッキー [定点観測 ハーゲンダッツほか]

ハーゲンダッツの定点観測。

ミニカップの期間限定メープルカスタードクッキー(本日発売)

20161015 ハーゲンダッツ メープルカスタードクッキー.JPG

コクのある滑らかなカスタードアイスクリームに、トロリとしたメープルソース、香ばしいグラハムクッキー。
食感や風味の異なる三つの素材を一度に楽しめる贅沢さ。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

10月は健康を見直す月 [日記]

10月はピンクリボン月間(乳がん意識向上月間)。

20161003 ピンクリボン.JPG

ここ数年、会社の福利厚生制度を利用して10月に人間ドックを受検している。
そして、乳がん検診(マンモグラフィまたは超音波検査)と子宮がん検診を受けている。
これまでと同様、異常なしであることを祈っています。
(がん家系ではないし、という理由で、最近、生命保険のガン特約を解除したし、、)

ガンも怖いけど、この一年で体重も増えたし、腹囲も大きくなった(平たく言うと、お腹まわりの贅肉が増えた、、涙)ので血液検査でコレステロール値が上がっていないか心配だし、メタボ判定されやしないか不安。

お年頃だから、新陳代謝が落ちたのよね。女性ホルモン減退の影響もあるし。。
だから食べ物に気を付けなきゃいけないし、運動ももっとやらなくちゃ。
わかっているのよ、わかっている。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

神さま いないようで いるようで [日記]

10月は神無月。
神を祭る月だから「神の月」という説、全国の神々が出雲大社に集まるので諸国に神がいなくなるから「神無し月」という説も。

また、10月31日はHalloween
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事のハロウィーン。死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていた。(Wikipediaより引用)

という、日本と欧米の10月の意味合いから連想して、自宅のディスプレイコーナーを飾ってみた。

20161001 神無月&Halloween飾り.JPG

世界の守り神たち?が私を悪霊から守ってくれる。
左からモアイ像(イースター島)、兵馬俑(中国)、ティキ(タヒチ)、南米の像(不明)。


10月は衣替えの季節でもあるけれど、まだまだ半袖の日があったり長袖の重ね着が必要な日があったり。
今日は暑さが戻り、半袖で外出。

お出かけ先の上野の東京都美術館内のM cafeにて抹茶パフェ。

20161002 抹茶パフェ@東京都美術館.JPG
かなりのボリューム

そう言えば、この夏はかき氷を食べる機会がなかったなぁ~

美術館の敷地内のイチョウの大木には淡いオレンジ色の実がたわわについています。

20161002 木々との対話3-2.jpg

秋なのよね~


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

木々との対話 再生をめぐる5つの風景 [アート&デザイン]

上野の東京都美術館で開館90周年記念展「木々との対話 再生をめぐる5つの風景」を観てきました。

20161002 木々との対話.jpg
土屋仁志「森」部分、2012年、個人蔵

現代作家5名ー國安孝昌、須田悦弘、田窪恭治、土屋仁志、舟越桂ーの作品により、木という素材による表現の奥深さを体感することを狙いとした展覧会。

20161002 木々との対話1.JPG


動物や幻獣の姿により幻想的な世界を展開する土屋仁志。
20161002 木々との対話2-1.JPG
  20161002 木々との対話2-3.JPG
    20161002 木々との対話2-4.JPG
この子、可愛すぎる~
20161002 木々との対話2-2.JPG

廃材に金箔を貼るシリーズの旧作とともに、野外でのイチョウを使ったインスタレーションに挑む田窪恭治。
20161002 木々との対話3-1.JPG

木材と陶ブロックで、生命力溢れる巨大なインスタレーションを手がける國安孝昌。
20161002 木々との対話4-1.JPG
     20161002 木々との対話4-2.JPG

本物と見まがうほどの精緻な植物の彫刻によるインスタレーションで、空間を一新させる須田悦弘。
20161002 木々との対話5-1.JPG
     20161002 木々との対話5-2.JPG
20161002 木々との対話5-3.JPG

肖像彫刻や「スフィンクス・シリーズ」など異形の人物像により、彫刻表現の新境地を開拓し続ける舟越桂。

5名の作家による全く様相の異なる「5つの風景」


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:彫刻
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。