SSブログ

シネマ歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒」 [シアター&シネマ]

シネマ歌舞伎の「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)」を観てきました。

20180216 籠釣瓶花街酔醒.jpg
東劇にて(特別料金2100円)

吉原で実際に起きた事件をもとに書かれ、1888年に初演された作品。

花魁に全てを捧げた田舎商人―佐野次郎左衛門(中村勘三郎)
悲哀を背負う吉原一の花魁―八ツ橋(坂東玉三郎)
花魁の身請けを責める情夫―繁山栄之丞(片岡仁左衛門)

玉三郎さんの美しさ、仁左衛門さんの色男ぶり、勘三郎さんの滑稽味。
それぞれの良さが存分に発揮された豪華な競演でした。

これで今シーズン(2017年5月~2018年2月)の「月イチ歌舞伎」もおしまい。
今回は全10作品のうち初めて見る7作品を鑑賞しました。

20180216 歌舞伎座桜にしき.jpg

終了の記念に、歌舞伎座地下の売店で定式幕を模したお菓子「桜にしき」をお土産にお買い上げ。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:歌舞伎
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

カップヌードルBIG ポテナゲ [定点観測 ハーゲンダッツほか]

日清のカップヌードルの定点観測。

BIGシリーズの新商品ポテナゲ
20180215 カップヌードルBIGポテナゲ.jpg

ポテト&チキンナゲット
ブラックペッパーしょうゆ味

謎肉なのか、チキンナゲットなのか?
うーん、なんとも。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヴァレンタインデー・チョコ [日記]

今夜は元同僚と部下に囲まれてオヤジの聖地、新橋の居酒屋で飲み会。

私から男性四人に義理チョコをプレゼント。
20180214 KitKat日本酒満寿泉.jpg

先日、金沢駅構内のコンビニで買ったKitKat日本酒(富山の満寿泉)。
個包装の封を開けた瞬間にふわーっと芳醇な日本酒の香りがします。

自分用のチョコレートは、誕生日プレゼントに友人(N子さん、ありがとう!)が送ってくれた熊本マロンショコラ。
20180210 クマモン栗チョコ.jpg

栗好きな私に、って♪
熊本県南部の栗の名産地・山江村で収穫された「やまえ栗」を渋皮煮に仕立て、チョコレートコーティングしたもの。
大粒の栗が美味しい。あっという間にペロリ~

Happy Valentine's Day!


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

これもイヴ [日記]

東京タワーのライトアップがラブリーなピンク色のグラデーション。

20180213 東京タワー・ヴァレンタインデーイヴ.jpg

サイトで調べたら、ヴァレンタインデー・イヴですって。
明日の本番と合わせて二夜の点灯バージョン。

Happy Valentine's Day!


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石川の食を堪能 [出身地 北陸]

今回の帰省では食べたいものを存分に堪能しました。

一日目、同級生リッキーと二人で。
「誕生日を一緒に祝って~」とオネダリしたところ、片町の裏通りにある金澤おくやという割烹を予約してくれました。
このお店は昨年の三月に来て以来2回目。

雪のためバスが進まず、到着遅れの友人を待っている間、スパークリングワインでしっぽりと。
20180210 5金沢おくや1コノワタ・子持ち昆布.jpg
付き出しの子持ち昆布、コノワタを注文

さぁ、始めますよ~!

梅貝(ばいがい)の酢の物、揚げ出し豆腐はリッキーの注文
20180210 5金沢おくや2梅貝酢の物.jpg20180210 5金沢おくや3揚げ出し豆腐.jpg

能登115という肉厚椎茸のバター焼き、白子石焼き(白子が食べられる店をリクエスト)
20180210 5金沢おくや4能登115椎茸バター焼き.jpg20180210 5金沢おくや5白子石焼き.jpg

ビールをはさみ、日本酒に切り替えています。
九谷焼の器、錫の酒器など、器も食事の大事な要素ですよね。

クエのしゃぶしゃぶ(リッキーの注文)、白子天ぷら(またしても~)
20180210 5金沢おくや6クエしゃぶしゃぶ.jpg20180210 5金沢おくや7白子天ぷら.jpg

コノワタ(内臓の塩辛)は食べたけど、実はナマコ(身のほう)酢を食べたかった。
でも満足、満腹。
(ちなみに、二人でこれだけの料理とグラスワイン、中瓶ビール、日本酒二合で一人1万円弱)

バーを予約してあるからと行ったお店は私たちが学生の頃からあるJim Hall。懐かしい~

20180210 6金沢JimHall1.jpg

金沢の繁華街、片町交差点のビル2階の店内からの眺め。窓の外には溜まった雪。
20180210 6金沢JimHall4.jpg

そして、こんなサプライズ・プレゼントを用意してくれていました♪
20180210 6金沢JimHall2.jpg20180210 7リッキーからプレゼント.jpg
デザートプレート、ANAクラウンプラザ金沢のチョコレート、バッグチャーム

行きつけのバーがあって、心配りもできて、うーん大人の女だわ~

そして、二日目は年上の友人お二人と。

雪のなか、近江町市場の入り口で待ち合わせ。
市場の2階にある海鮮市場料理、市の蔵という居酒屋へ。

能登もずく酢の物、加賀野菜のひとつ蓮根を使った蓮蒸し などなど。
20180211 3近江町・市の蔵.jpg
能登もずくは絹のようにしなやかな歯触り

最終日は、ひとりで。

ランチには東山(ひがし茶屋街があるエリア)の洋食屋、自由軒で名物のオムライス。
20180212 3自由軒オムライス.jpg
中がわかるように割ってみました

ここのご飯は醤油ベース。チキンライスではなく、牛肉と豚肉の両方が入っています。
私、20年くらい前に、コンビーフを使って味の再現を試みた経験あり。
少し甘めの醤油味は、すき焼きのあとにご飯入れて炒飯にした感じ?
久しぶりに再現の挑戦をしたくなってきました。

夕食は、新幹線を乗る前の短い時間に駅ナカの廻る富山湾すし玉で。
20180212 4廻る富山湾すし玉.jpg

回転寿司屋ですが個別オーダー。
念願の旬のナマコ酢の物、鱈白子の軍艦巻きには能登の数馬酒造の竹葉冷酒金箔入り。
入店→注文→食べる→会計まで15分。(何しろ、入店前から分単位のシミュレーション済)

しかも、新幹線車内で食べるおにぎり(能登塩炙りのどぐろ)なども買う手早さ。
20180212 5能登塩炙りのどぐろむすび.jpg

石川の食、最高!

【おまけ】
兄が東京から帰ってきて金沢駅で買ってきた地元・芝寿しの駅弁「かがやき御膳」
20180211 2芝寿司弁当・かがやき御膳.jpg

朝食用に買ったミスタードーナツのパティシエToshi Yoroizukaとのコラボ商品、チョコレート・コレクション。
20180212 1ミスド×鎧塚.jpg

金沢駅のセブンイレブンで見つけた北陸駅ナカ限定のサクマドロップス。
20180212 6北陸駅ナカ限定サクマドロップス.jpg
私の今日の金運は吉!「さらに運気UPのパワースポットは熊川宿(福井県)」

個包装には金運占うおみくじ付き。
「金が富んで福きたる」
縁起の良いフレーズですが、金沢県ではなく石川県ですので、念のため(笑)


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

タグ:石川県
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

除雪で実感する結いの文化 [日記]

三連休の中日。

初孫の顔を見るため東京に出かけた兄夫婦。
午前中の留守番を頼まれたので、朝食後、兄のゲストハウスあかつき屋へ行くことに。
今回の帰省は、母が入居している老人ホームのゲストルームに宿泊していたので、10分あまり歩いて。

豪雪の金沢は一斉除雪デー。
途中の町会では重機が出動していました。
20180211 1除雪デー1.jpg

兄の自宅に行くと、前回の降雪で松の老木の枝が無惨にも裂けて折れていました。
20180211 1除雪デー2.jpg

あかつき屋に着いて、中庭をのぞくと雪で埋め尽くされていました。
20180211 1除雪デー3.jpg

近所の皆さんがそれぞれ家の前をスコップで除雪中。
留守番だからって手伝わないわけにいかないよね。
ということで、午前二時間、お昼の弁当を食べて一時間、地域活動。
町内会の皆さんと一緒に除雪作業に精を出しました。
初めて顔を合わせる人たちとの共同作業でしたが、圧雪を割る人、スコップですくって積み上げる人、スノーダンプに乗せて用水に運んで捨てる人など、不思議と役割分担が自然に決まって、一体感というか連帯感が生まれているんですよね。

成果。
20180211 1除雪デー4.jpg

結いの文化。
一人で行うには労力が必要な作業を、地域の住民総出で助け合い、協力し合う相互扶助の精神で成り立っている文化。
たまにはいいかも~

別の町内では、こんな光景が見られました。
20180211 1除雪デー5.jpg
圧雪を積み上げて城の石垣のよう

太平洋側に暮らす人たちには計り知れない苦労を日本海側の人たちはしてるんです。
両方の暮らしを知っている私は、だから東京の晴れの日々に感謝しています。

【おまけ】
せっかくアスファルトが見えるように除雪したのに、深夜にはまた新雪が、そして朝からも降雪。

20180212 2金沢雪景色1.jpg

雪だけでなく風も強くてホワイトアウト状態。
実家に行く予定でしたが、義姉に「やめたほうがいいんじゃない」と言われ、断念。
金沢で(母と)過ごすことにしました。

浅野川の景色からも寒さが伝わってくるでしょ。
20180212 2金沢雪景色2.jpg


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:豪雪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2018年2月 豪雪の帰省 [日記]

建国記念の日の三連休です。

20180210 1北陸新幹線.jpg

私は長靴履いて豪雪の金沢へ。
金沢の友人からは「雪が本当にひどいから東京にいたほうがいいと思うよ」と直前まで帰省について忠告されていました。
東京に来る予定だった福井の友人は上京取り止め。
この冬は全国的に寒いのですが、雪の回数も多く、今回は北陸が56豪雪以来(30数年ぶり)の豪雪。
でも、ひと月に一度、母と会うことにしているし、雪がひどいからこそ実家の様子も気になるので、予定どおり帰省することにしたのです。

昼過ぎ、金沢到着。(在来線は運休になっても北陸新幹線は通常通りの運行で強さを発揮)
西口(海方向)、東口(町中方向)、両方とも雪だらけ~

20180210 2金沢駅西口.jpg
     20180210 2金沢駅東口.jpg

石川県の伝統工芸でも見て心を落ち着かせましょ(笑)
駅コンコースの柱に嵌めこまれている九谷焼の陶板。

20180210 3金沢駅構内九谷焼1.jpg20180210 3金沢駅構内九谷焼2.jpg

百番街あんとのお土産物屋さんに金箔を使った恐竜シリーズを発見。
20180210 4金沢駅構内金箔アート.jpg

ウルトラマンシリーズの九谷焼も欲しいけど、これもいい。ただ、お値段が、、(万単位)

気を取り直して、ランチを食べることに。
20180210 5金沢駅8番ラーメン.jpg

なんでやろ?8番の小さな野菜ラーメン。(麺の量が少ない)
たまには違った味、バター味と思ったけど、やっぱり定番の塩。

町中に出るのに路線バスに乗りバス停で降りたところ、車道と歩道の段差が30㎝ほどあって、ヨッコラショッと大変。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:金沢
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

開幕! [日記]

2018平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックが今日から始まりました。

東京タワーも五輪カラーにライトアップされています。
20180209 東京タワー五輪カラー.jpg

ガンバレ!日本!!


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK:async [シアター&シネマ]

ライブビューイング「坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK:async」を観て(聴いて)きました。

20180209 坂本龍一 async.jpg
角川シネマ有楽町にて(特別料金2500円)

監督:スティーブン・ノムラ・シブル
2017年、アメリカ・日本、65分

坂本龍一の8年ぶりに発表されたオリジナルアルバム「async」のリリースを記念し、2017年4月、ニューヨークのパーク・アベニュー・アーモリーで100人の観客が見守るなか行われた限定ライブの映画館上映。
映画音楽やテクノといった同期を前提とする楽曲を作ってきた坂本龍一が行き着いた先は「音」そのものと向き合う非同期的な音楽。
ピアノやガラス板など駆使して「非同期的な音楽を作りたい」と、静謐な空間の中でのパフォーマンスは神秘的・幻想的・穏やか。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:音楽
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

古代アンデス文明展 [アート&デザイン]

上野の国立科学博物館で「古代アンデス文明展」を観てきました。

20180209 古代アンデス文明展.jpg

世界遺産好きとしては長年気になっている地域でありながら実は文化や歴史についてほとんど知らないアンデス。
まさしく「アンデスってなんです?」状態(笑)

ということで勉強に行ってきました。

20180209 古代アンデス文明展0.jpg
会場入口、ワリ文化の「リャマをかたどった土器」がお出迎え

ワリ文化って?
と、のっけからわからない。前途多難な予感。

本展覧会では9つの文化の主な遺跡を紹介します。
20180209 古代アンデス文明展8.jpg

会場構成。
第1章 アンデスの神殿と宗教の始まり
カラル文化(紀元前3000年頃~前2000年頃)の時期に始まった農耕生活や、初期の宗教を紹介。

第2章 複雑な社会の始まり
地域ごとに独特な宗教が育ち、社会の統一が始まったころのチャビン(紀元前1300年頃~前500年頃)等の文化を紹介。

20180209 古代アンデス文明展1.jpg
「自身の首を切る人物の象形鐙型土器」

第3章 さまざまな地方文化の始まり
黄金を使った装飾品や独創的な土器をつくったモチェ文化(紀元200年頃~750/800年頃)と、ペルー南部海岸で宗教儀礼に使ったとされる地上絵やピラミッド型の神殿をつくったナスカ文化(紀元前200年頃~紀元650年頃)を紹介。

20180209 古代アンデス文明展2.jpg
背後から肩越しに寄りかかるジャガーがユーモラス

20180209 古代アンデス文明展3.jpg

第4章 地域を超えた政治システムの始まり
この時期に起きた前例のない文化的混乱や自然災害という変動期に、生き残りをかけて勢力の拡張に力を傾けていたティワナク(紀元500年頃~1100年頃)、ワリ(紀元650年頃~1000年頃)、シカン(紀元800年頃~1375年頃)の3つの文化を紹介。

パリティ島で出土した土器(ティワナク文化)
20180209 古代アンデス文明展4.jpg
ナイナイの岡村隆史、入ってる?

ワリ文化の土器は現代にも通じるポップなデザイン。
20180209 古代アンデス文明展5.jpg
     20180209 古代アンデス文明展6.jpg

第5章 最後の帝国 -チムー王国とインカ帝国
アンデス文化の最後を飾った、チムー(紀元1100年頃~1470年頃)とインカ(紀元15世紀早期~1572年頃)という二つの文化の覇権争いと、スペインによる征服までの短期間に広大な地域を支配したインカ帝国の実像に迫る。

20180209 古代アンデス文明展7.jpg
高度に文明化されていたインカには文字がなかった。そのため、キープという紐に結び目を作り情報を記憶した。

第6章 身体から見たアンデス文明
アンデスを通してどのような文化変化が起こったかを頭骨とミイラから考察。(紀元900年頃~1440年頃)

一時間ほど、展示を見ただけではわからない。
南米の文明・文化の歴史は奥が深い。

先日のニュースで、一般人が運転するトラックが誤ってナスカの地上絵がある地域に入り込んだとのことだけど、風化も心配なのに、そんな人災まであると困るわ。
早く行かないと地上絵が見られなくなる~!

私が30年ほど前に日本のどこかの雑貨屋さんで見つけて買った小さな置物。アンデス風?
20180209 古代アンデス文明展9.jpg


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。