SSブログ

紙わざ大賞入賞作品展 [アート&デザイン]

銀座を歩いていて偶然、呼び込みの声をかけられて入った展覧会。

銀座十字屋ホールで開催の「紙わざ大賞入賞作品展」

20151022 紙わざ展1.JPG

審査員は、アーティスト・日比野克彦さんと、画家・福田美蘭さん。

これが紙で作られているの?と思わず見入ってしまうくらい精巧にできている作品。
「紙」の魅力、「紙」の可能性を感じられる展覧会。

20151022 紙わざ展2.JPG

私が気に入った作品をいくつかご紹介。

水谷宏美「Fortepiano」
20151022 紙わざ展3.JPG

岩男はな「レッドリスト」
20151022 紙わざ展4.JPG

松井いんこ「Human connection」 準大賞
20151022 紙わざ展5.JPG


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:紙工芸
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

21世紀琳派ポスターズ [アート&デザイン]

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg、銀座7-7-2)で開催中の企画展「21世紀琳派ポスターズ 10人のグラフィックデザイナーによる競演」を観てきました。

20151022 21世紀琳派ポスターズ.jpg

浅葉克己、奥村靫正、葛西薫、勝井三雄、佐藤晃一、永井一正、仲條正義、服部一成、原研哉、松永真の10人が琳派からインスパイアされたポスターを制作。
「21世紀琳派」の競演です。

20151022 21世紀琳派ポスターズ1.JPG
永井一正デザイン

16~17世紀の本阿弥光悦・俵屋宗達、17~18世紀の尾形光琳、18~19世紀の酒井抱一。
直接の子弟関係ではなく、私淑というかたちで継承されてきた琳派の系譜。
そして20世紀には日本画ではなく、琳派のエッセンスをグラフィックデザインの世界に取り入れた田中一光。
21世紀の現在も琳派は受け継がれているはず。(のちに誰が代表的なアーティストと呼ばれるのかな?)

今年は琳派400年の記念の年。
全国各地で琳派にちなんだ展覧会が繰り広げられています。
そして、私の琳派探究の旅は今始まったばかり~


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

PLEATS PLEASE LOVEほか [定番 PLEATS PLEASE]

PLEATS PLEASE10月の新作、LOVEシリーズ。

「LOVE」をテーマに、恋する喜びをイメージした新作。
唇をモチーフにしたデザインや幸せに満ちた男女のストーリーを表現したシリーズ。

20151022 PLEATS LOVE.jpg

花束を抱えた男性、喜びに両手を広げて天を仰いでいる男性などが生地いっぱいに展開しているプリーツもありますが、私が選んだのはその中のモチーフの一つ、風船と一緒に空に舞い上がっていく女性のLOVE Knitワンピース。

20151022 PLEATS LOVE knit1.JPG
脇の下がゆったりのドルマン風

もう1点はPLEATS PLEASEという文字が箔押しされたプリーツFOIL

手持ちのジュエリー柄を箔押ししたチュニックと組み合わせてみました。
20151022 PLEATS Foil.jpg

琳派400年にちなんだ琳派へのオマージュかな?

【おまけ】
ELLTOB TEP GINZAの店装はビジュアル・シリーズ「ANIMALS」
20151007 ELLTOB TEP.jpg

ウマ、シロクマ、コブラ、パンダ、ゾウ。他に、ネコ、ペンギン、ゴリラもいます。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

根津青山の至宝 [アート&デザイン]

南青山の根津美術館で初代根津嘉一郎コレクションの軌跡 財団創立75周年記念特別展「根津青山の至宝」展を観てきました。

20151022 根津青山の至宝.jpg
重要文化財「竹雀図」伝牧谿筆、中国・元時代、13世紀、根津美術館蔵

明治から大正期にかけて、いにしえより大切にされてきた古美術品が顧みられることなく欧米に売られている状況を見て、これを憂い、蒐集に励んだ初代根津嘉一郎(号・青山せいざん、1860-1940)
その遺志を継いで美術品を戦火から守り抜いた二代。

書画と茶道具の名品を中心に初代のコレクションの軌跡をたどる展覧会。
会場構成は次のとおり。

●コレクションの形成と茶の湯 -唐物道具から侘茶の道具へー
国宝「鶉図」伝 李安忠筆、1幅、絹本着色、中国・南宋時代、12-13世紀
国宝「那智瀧図」1幅、絹本着色、日本・鎌倉時代、13-14世紀
など
●仏教美術の蒐集 -神仏を崇敬する精神のかたちー
●中国古代の青銅器 -ヨーロッパを魅了した方盉を中心にー
●古経同好会 -美術館構想につながる自邸での展観ー
●永久決別の歳暮茶事 -初代嘉一郎渾身の取り合わせー

【おまけ】
根津美術館を訪れるときは必ず庭園散歩がお決まり。

20151022 根津美術館庭園1.JPG
 20151022 根津美術館庭園2.JPG
  20151022 根津美術館庭園3.JPG
   20151022 根津美術館庭園4.JPG
    20151022 根津美術館庭園5.JPG

秋の趣。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

大人な街歩き 日比谷から神田 [東京 お出かけ]

いろんなテーマをシリーズ化していますが、大人な街歩き♪シリーズ。
今回は日比谷から神田へ。

整骨院での治療を終え、昼過ぎに帝国劇場へ行く前に近くの日比谷公園を通り抜けてみることに。
いつもながらの思いつき行動です。

ちょうど「第13回 日比谷公園ガーデニングショー2015」の初日で始まったばかりでした。(10月17日~25日)

20151017 日比谷公園ガーデニングショー1.JPG20151017 日比谷公園ガーデニングショー11.JPG

里山ユニットは日本の田舎の原風景のような庭が作られていて、柿やアケビが郷愁を誘います。

20151017 日比谷公園ガーデニングショー2.JPG
20151017 日比谷公園ガーデニングショー4.JPG20151017 日比谷公園ガーデニングショー3.JPG

秋色~
20151017 日比谷公園ガーデニングショー5.JPG20151017 日比谷公園ガーデニングショー6.JPG

フォトコーナーがあったり、ハンギングバスケット部門、コンテナガーデン部門、おもてなし花壇、ガーデン部門など、公園内を楽しく見て回りました。

20151017 日比谷公園ガーデニングショー7.JPG
     20151017 日比谷公園ガーデニングショー8.JPG
20151017 日比谷公園ガーデニングショー9.JPG
     20151017 日比谷公園ガーデニングショー10.JPG

お昼どき。
以前から入ってみたかった松本楼へ。

20151017 日比谷公園・松本楼1.JPG20151017 日比谷公園・松本楼3.JPG

カジュアルな1階グリルでいただいたのはオムライス・Wソース(キノコのクリームソースとカレーソースをチョイス)。トロトロ卵の下にはケチャップライス。
他にも食べてみたいメニューがいろいろ。次回また!

20151017 日比谷公園・松本楼2.JPG

そうそう、ガーデニングショーの会場で配布されていた「まちなみつなぐ緑マップ」に掲載されていた「東京都都市緑化基金について」を読むと、基金からの緑化助成により増えた緑の一つとして、先日JR目黒駅そばで見かけた(怪しげな)JR目黒グリーンビルが紹介されていました。
へぇー、こんなところで疑問が解決したわ。
このマップ、都心の緑がたくさん紹介されていて、これからの街歩きの参考にできそう。

さて、帝国劇場での観劇(別の記事にアップ)を終え、夕方の神田での用事まで時間があったので、ブラブラと歩いて行くことに。(平日の運動不足を週末にできるだけ解消!)

丸の内仲通りで動物アートをいろいろ発見。

牛さんも秋の装い。
20151017 丸の内パブリックアート1.JPG

彫刻家・三沢厚彦さんの動物作品が三点も設置されていた。
20151017 丸の内パブリックアート2-1.JPG
     20151017 丸の内パブリックアート2-2.JPG
20151017 丸の内パブリックアート2-3.JPG

何も美術館に出かけなくても街中のパブリックアートを結構楽しめます。

20151017 丸の内パブリックアート3.JPG
東京サンケイビル前

【おまけ】
この日の夜は毎年秋恒例になってきた大学時代のサークルESSの同窓会が神田の居酒屋でありました。
20151017 ESS同窓会1.JPG

もともとは二つ上の学年の同窓会だったのですが、前後の学年にも拡大して、今年は私が同級生に声かけして先輩たちと半々の参加人数に。
福井からも参加してくれ(大学生の息子が神奈川にいるので)、二十年以上ぶり?の再会に。
私が先日実家で見つけた当時の写真を見せて盛り上がったり、一気に二十代に戻ってしまうのが不思議なくらい。
二次会へと流れ、気がつけば5時間が過ぎていましたとさ。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ミュージカル「ラ・マンチャの男」 [シアター&シネマ]

丸の内の帝国劇場でミュージカル「ラ・マンチャの男」を観てきました。

20151017 ラマンチャの男.JPG
(10月17日 13時開演、S席13000円、1階K列48番)

歌舞伎俳優・松本幸四郎さんの当たり役ともいえるミュージカル。
ようやく観る機会を得ました。

20151017 ラマンチャの男1.JPG

ロビーにオーラを放つ一角が。
20151017 帝国劇場.JPG

松本幸四郎夫人でした。
以前、歌舞伎座のロビーで同様にオーラを感じたのは富司純子さん。
やはり、それなりの方はそれなりの光を放つのですね~

さて、ストーリーはご存じ、スペインの国民的消雪「ドン・キホーテ」を原作としたもの。
1965年にブロードウェイ初演。
日本では、1969年の初演より松本幸四郎さんが主演。

脚本:デール・ワッサーマン
作詞:ジョオ・ダリオン
音楽:ミッチ・リー
演出:松本幸四郎、演出スーパーバイザー:宮崎紀夫

出演:松本幸四郎(セルバンテス/ドン・キホーテ)、霧矢大夢(アルドンザ)、駒田一(サンチョ)、ラフルアー宮澤エマ(アントニア)、上條恒彦(牢名主) ほか

御年70才の幸四郎さん、ミュージカルを観るのは初めてですが、歌、(軽い)ダンス、ハードに動き回るお姿に感服です。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

一献の系譜 [シアター&シネマ]

新宿武蔵野館で映画「一献の系譜」を観てきました。

20151014 一献の系譜1.JPG

監督:石井かほり
ナレーション:篠原ともえ
2015年、103分

吟醸酒造りの礎を築いた能登杜氏四天王、彼らの流儀を受け継いだ現役2トップの坂口幸夫杜氏と家修杜氏、さらには能登杜氏初の女性杜氏のデビューや若手杜氏の葛藤にもフォーカス。
酒造りにかける職人たちの実像に迫る。
理想の一献を目指し、技を極める能登杜氏の生き様を描いたドキュメンタリー。

20151014 一献の系譜2-2.JPG

売店で能登の地酒を販売していたので、チビチビといただきながら映画を観ることに。
20151014 一献の系譜2.JPG

【おまけ】
映画の上映終了後、劇場内が明るくなり、前の席の人が立ち上がった。
あら?知ってる人だわ。そう、金沢で学生時代に家庭教師をしていた教え子だったのです。
彼女は日本酒の利き酒師の資格も持っていて、この映画の監督とも知り合いということで友人と一緒に見に来ていたのでした。
その友人も以前、ワイン食事会で会ったことがあったので、三人で美味しい日本酒を飲みに行こう!ということで意気投合。
麻布十番のhondaという和食店へ。

20151014 麻布十番honda1.JPG
20151014 麻布十番honda2.JPG
奥はマスカットの白和え
20151014 麻布十番honda3.JPG

日本酒を飲みながら日本酒にまつわる映画を観て、鑑賞後に日本酒を酌み交わしながら談笑する。
素敵な時間となりました。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015 [アート&デザイン]

東京ミッドタウンに行ったら「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015」が開催中。

イベント企画の一つ、「Tokyo Midtown Award 2015」の作品がガレリアのパブリックスペースに展示されていた。

20151014 TokyoMidtownAward1.JPG

20151014 TokyoMidtownAward2.JPG

芝生広場では「つみきのひろば」が準備中。
20151014 つみきのひろばミッドタウン.JPG


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

カップヌードル パンプキン・ポタージュ [定点観測 ハーゲンダッツほか]

日清のカップヌードル、期間限定 カボチャ仮面の パンプキン・ポタージュ味

20151011 カップヌードル・パンプキンポタージュ.JPG

カボチャの甘みが感じられるトロミのあるスープ。

月末はハロウィーンですからねぇ。

20151010 2虎ノ門ヒルズ9.JPG
先日、虎ノ門ヒルズに行ったとき見つけたJack-o-Lantern

日清焼そばUFOにも期間限定 ドラキュラ伯爵のオススメ イカスミ焼そばが登場。

20151010 日清UFOイカスミ焼そば.JPG

ベースはペペロンチーノで辛い。そこにイカ墨ソースを混ぜて~

他に、うどんバージョン、リゾットもあるようです。すごいラインナップ!

(後日追加)
20151025 日清ブラックカレーうどん&パンプキンリゾット.JPG
グルメ魔女のオススメ ブラックカレーうどん、カボチャ仮面のパンプキン・ポタージュ味リゾット

【おまけ】
ハロウィーンと言えば、目黒駅そばの交差点にあるこのビル。
夏のグリーンカーテンの名残?なんだか幽霊屋敷みたいなんだけど。

20151012 JR目黒グリーンビル.JPG

Google Mapで調べてみたらJR目黒グリーンビルというらしい。
グリーンだからね。しかし、環境にいいのか悪いのか、、


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

信念に挑む2本立て セッション&イミテーション・ゲーム [シアター&シネマ]

目黒シネマの映画2本立て。
今回のテーマは「信念に挑む」

20151012 セッション&イミテーション・ゲーム.JPG

1本目は「セッション」
名門音楽大学に入学した野心あふれるドラマー、ニーマン(マイルズ・テラー)【才能】vs天才を生み出すことに憑りつかれた鬼教師フレッチャー(J・K・シモンズ)【狂気】
戦いとも言える狂人的なレッスン。

原題:WHIPLASH
監督・脚本:デイミアン・チャゼル
2014年、アメリカ、107分、英語

2本目は「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」
英国政府が50年以上封印した、暗号解読の裏に隠された秘密。
天才数学者の驚愕と感動の実話。
2013年、ホーキング博士ら著名な科学者たちの呼びかけに応じ、英国エリザベス女王が一人の男に死後恩赦を与えた。彼の名前はアラン・チューリング。
第二次世界大戦時、ドイツ軍が誇る世界最強の暗号(=エニグマ)解読に挑みながらも、その功績は国家機密として闇に葬られ、1954年に41歳の若さでこの世を去った。
彼が生み出した"チューリングマシン"は、現代のコンピューターの元と言われている。

原題:The Imitation Game
監督:モルテン・ティルドゥム
脚本:グラハム・ムーア
出演:ベネディクト・カンバーバッチ(チューリング)、キーラ・ナイトレイ(チューリング夫人)
2014年、米英合作、115分、英語
字幕翻訳:松浦美奈

「セッション」の圧倒的なドラマ、「イミテーション・ゲーム」の真実の物語。
二本立てを見終わって、心地よい疲労感。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。