SSブログ

琳派 京を彩る [アート&デザイン]

東山七条の京都国立博物館 平成知新館で琳派誕生四百年記念 特別展覧会「琳派 京を彩る」を観てきました。

20151028 6京都国立博2.JPG
この建物は明治古都館(埋蔵文化財発掘調査を行うため当分の間休館)

行列必至。
夕方に行くと、それほど混んでおらずゆっくりと鑑賞することができました。

20151028 6京都国立博1琳派京を彩る1.JPG

20151028 6京都国立博1琳派京を彩る3.JPG
重要文化財 鶴下絵三十六歌仙和歌巻 本阿弥光悦筆・俵屋宗達画 京都国立博物館

七つの章を設けて、琳派の系譜とその魅力を紹介。
会場構成は次のとおり。

第1章 光悦 琳派誕生
第2章 光悦と宗達 書と料紙の交響
 滑らかな走りで女性的にも見える光悦の筆文字、好きだな。
第3章 宗達と俵屋工房
第4章 かたちを受け継ぐ
第5章 光琳 琳派爛漫
 琳派誕生から約100年後に活躍したのが光琳と乾山の才能あるれる兄弟。
第6章 くらしを彩る
第7章 光琳の後継者たち 琳派転生
 江戸幕府が開かれて約200年、そこに登場したのが酒井抱一。琳派芸術に傾倒し、さらに鈴木其一が続きます。

20151028 6京都国立博1琳派京を彩る2.JPG
国宝 風神雷神図屏風 俵屋宗達筆 京都・建仁寺

私が訪れた10月28日は、宗達・光琳(重文 東京国立博物館)・抱一(東京・出光美術館)が描いた三対の風神雷神図屏風が揃いぶみ!(実は、この時期に合わせて行ったのですが)
京都での揃っての展示は1940年以来75年ぶりとのこと。
コの字型に三対が展示され、その真ん中に立って何度も見比べる。
少しずつ色調や雲の描き方などに違いがある。
なんとも贅沢な空間でした。

ほかにも国宝、重要文化財が満載。

国宝 舟橋蒔絵硯箱 本阿弥光悦作 東京国立博物館
重要文化財 黒楽茶碗 銘 雨雲 本阿弥光悦作 東京・三井記念美術館
重要文化財 唐獅子図杉戸絵 俵屋宗達筆 京都・養源院
重要文化財 秋草文様小袖 尾形光琳画 東京国立博物館
重要文化財 松波文蓋物 尾形乾山作 東京・出光美術館     など

20151028 6京都国立博3.JPG


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:日本画 琳派
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

あえかなる部屋 内藤礼と、光たち [シアター&シネマ]

渋谷のシアター・イメージフォーラムで映画「あえかなる部屋 内藤礼と、光たち」を観てきました。

20151027 あえかなる部屋1.JPG
10月27日(火) 21時~ シアター1(完全入替制、全席自由席)

監督・編集: 中村祐子(「はじまりの記憶 杉本博司」)
出演: 内藤礼、谷口蘭、湯川ひな、大山景子、沼倉信子、田中恭子

内藤礼。美術家。
2010年9月に瀬戸内海に浮かぶ豊島(てしま)に行った際、まだオープン前だった豊島美術館にアート作品(空間)を制作。

2年間にわたる撮影。
取材の半ばで内藤礼に撮影を拒否され、その後は彼女にカメラを向けずにアートの本質に迫る作品。

20151027 あえかなる部屋2.JPG

※あえかなる=きゃしゃで弱々しい、儚い、かりそめの、頼りない、虚しい

内藤礼の作品と同様、ミニマルな表現。
静かな音声。穏やかな映像。

始まって数分のうちに眠りに落ちていたと思う。
ヒーリング・フィルムというジャンルがあるとすれば、この映画はまさしくそんな感じ。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

10月の食べログ [レストラン&フード]

10月の食べログ(食事記録)。

6日のランチ、珍しく沖縄料理。
20151006 八重山そば.JPG

八重山そば。
たまーに食べたくなるんだけど、やはり麺の食感はなじまないのよね。ボソボソした感じで。
でも、また忘れて食べたくなる不思議。

8日の夜、勤務先の北陸会。男性20人くらいと女性1人(私だけ)の飲み会♪
赤坂のワイン・ダイニング・ゲートにて。
20151008 ワイン食堂ダイニングゲート.JPG

9日の夜、今度は前の職場出身4人の女子会。
銀座マロニエゲート内のイタリアン、ダ・ペッピーノにて。
20151009 ダ・ペッピーノ.JPG

14のランチ、赤坂の料理屋・とんぼで一人ご飯。
20151014 赤坂とんぼ.JPG

ワンプレートランチ、これで1800円!しかも水曜は女性は300円割り引き!!
一つひとつ丁寧に作られた料理はゆっくり味わっていただく。

16日の夜、友人夫婦とマレーシアからの来訪者をおもてなし。
初めて降りた大塚駅そばの居酒屋・魚うおはな

生牡蠣もお刺身も新鮮でおいしかった。
20151016 大塚うおはな2.JPG

日本酒ひやおろしを飲み比べ。
20151016 大塚うおはな1.JPG

イクラ温玉丼のイクラが本物で弾力があり、膜を噛むのに歯ごたえを感じるほど。
20151016 大塚うおはな3.jpg

友人夫婦がひと月ほどまえにクアラルンプールに行ってきたときのお土産でもらった即席めん。
独特の香辛料の味がするのです。
20151018 PenangWhiteCurryNoodle.JPG

休日、自分でカルボナーラを作ってみたけど失敗。炒り卵のようにポソポソになってしまった。。
20151018 カルボナーラ.JPG

スターバックスの期間限定、フルーツ・クラッシュ・ティー。
リンゴの果肉も入って美味しい。秋冬の定番商品にしてほしい。
20151025 スタバFruits Crash Tea.JPG

27日の夜、回転すしのかっぱ寿しが青山に新しくオープンした新業態の寿司屋・鮨ノ場にて。
20151027 鮨乃場.JPG

タッチパネルで注文するとオートレーン"すし特急"で席まで寿司が届けられる。
私が注文した野菜の5貫盛と季節の5貫盛、小ボトルのワイン1本で1600円ほど。
ぶらっと入って、ささっと注文して帰る。手頃なお寿司屋さん。
海外からの来訪者にもいいかもね。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ボリショイ・バビロン 華麗なるバレエの舞台裏 [シアター&シネマ]

渋谷のBunkamura、ル・シネマで映画「ボリショイ・バビロン 華麗なるバレエの舞台裏」を観てきました。

20151025 ボリショイ・バビロン.JPG
10月25日(日) 16:45~ ル・シネマ2 E12席

原題: BOLSHI BABYLON
監督・撮影: ニック・リード
出演: マリーヤ・アレクサンドロワ、アナスタシア・メーシコワ、マリーヤ・アラシュ、セルゲイ・フィーリン、ウラジーミル・ウーリン、ボリス・アキーモフ ほか
2015年、イギリス映画、ロシア語・英語、87分、日本語字幕:古田由紀子、字幕監修:赤尾雄人

2013年、ボリショイ・バレエ団の元スターダンサーで芸術監督のセルゲイ・フィーリンが何者かに顔面に硫酸を浴びせられるという事件を扱った作品。
容疑者として逮捕されたのは、ソリストのパーヴェル・ドミトリチェンコ。
二人はキャスティングを巡って対立していた。
熾烈な勢力争い、嫉妬、横領、賄賂などのスキャンダルが暴かれ、美しい舞台の表の世界からは想像できないようなドロドロした裏の世界が赤裸々に描かれます。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

三茶三味 ~三味線音楽を聴く~ [ミュージック]

珍しい企画(三味線[×]アート)を鑑賞してきました。

20151025 三茶三味1.JPG
10月25日(日) 14時開演(A席 1階K列2番、4500円)

鶴澤清治[×]杉本博司「三茶三味(さんちゃしゃみ) ~三味線音楽を聴く~」

・世田谷パブリックシアター(三軒茶屋駅直結、キャロットタワー3階)
・プログラム
 第一部: 鼎談
      杉本博司=現代美術作家、橋本麻里=ライター・編集者、野川美穂子=邦楽研究家
 第二部: 義太夫節「三味線組曲」演奏(鶴澤清治 構成)
      鶴澤清志郎、鶴澤清馗、鶴澤寛太郎(ともに人形浄瑠璃文学座 三味線)
 第三部: 義太夫節「卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」(通称「柳」)
      豊竹呂勢大夫(人形浄瑠璃文学座 太夫)、鶴澤清治(人形浄瑠璃文学座 三味線)
・舞台空間
 第二部: 「月下紅白梅図」
      尾形光琳作の国宝「紅白梅図屏風」を撮り下ろしたモノクローム作品
      ※2月に熱海のMOA美術館での初公開以来の再会
 第三部: ・「四季柳図屏風」
      長谷川等伯の六曲一双(ロンドンギャラリー所蔵)
      ・演奏の際、京都の三十三間堂の千手観音立像と坐像を作品化した杉本作品「仏の海」「三十三間堂 蓮華王院 中尊」が登場

20151025 三茶三味2.JPG

「梅」と「柳」 二曲の屏風。
重厚で緊張感のある三味線の音色。
本物を味わう贅沢。
気持ちよく眠りに落ちてしまった。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大人な街歩き 広尾界隈 [東京 お出かけ]

大人な街歩き♪シリーズ。
今回は広尾界隈。
うちの近所につき、何度も歩いている界隈だけど、新しいお店ができていたり、毎回発見があって楽しい。

整骨院での治療を終え、新橋を出発。

味のある歴史を感じさせる建物(堀商店)
20151024 堀商店ビル@新橋.JPG

六本木ヒルズのあたりまではバスで移動。そこからは歩く!

ル・ベイン1階のshop MITATE(西麻布3-16-28)で期間限定(春・秋)の新作販売中のKISSA SPORTをのぞきました。そして、3足まとめ買い!

20151024 KISSA秋冬シューズ.JPG

満足のいく買い物をして、さぁランチ。
以前から気になりつつも入ったことがなかったお店。(紹介した友人が先に来店。私は一度トライしたものの待ち客ありだったため諦め、今回2回目)
スフレ専門店、その名もル・スフレで(笄公園向かい、西麻布3-13-10)ございます~

キッシュのランチ(2,376円)を注文。

キッシュ二つを選択。(キノコ、ポロ葱)
20151024 ル・スフレ1.JPG

デザートスフレは普通サイズよりやや小さいのだけど十分。(マロンを選択)
20151024 ル・スフレ2.JPG

スフレの真ん中に穴を開けて小さなパンに入ったマロンソースを注ぎからめながら食す。うまし♪
20151024 ル・スフレ3.JPG

ルンルルン♪ 美味しいものを食べて足どりも軽く(でも買い物した袋を提げて)歩く。

青空に末日聖徒教会の塔がそびえているのが目立つ。
20151024 末日聖徒教会.JPG

都会の中のオアシス。有栖川宮記念公園を通り抜けましょう。

20151024 有栖川宮記念公園1.JPG
     20151024 有栖川宮記念公園2.JPG ツワブキ
20151024 有栖川宮記念公園3.JPG
     20151024 有栖川宮記念公園4.JPG

広尾の山種美術館でアート鑑賞(別の記事で)したあとはいったん帰宅。
途中、チェコ大使館近くの住宅(外国人の名前だったけど、大使宅?)に力を入れたハロウィンの飾りつけを見つけた。

20151024 Halloween haunted house.JPG

広尾駅近くに新しくオープンしたというハワイアンおむすびの専門店ALOHA FARM CAFE(南麻布5-15-22)に寄ってみた。

20151024 Aloha Farm Cafe1.JPG

スパムやロコモコといったハワイア~ンなおむすび(1個300円前後)がショーケースにずらりと並んでいる。オーガニックコナコーヒーも売っているらしい。
夕食用に三つ(スパム、安納芋のさつま揚げ、秋舞茸の天婦羅)お買い上げ。

フランス大使館の手前に賛否両論THE DELI(南麻布4-5-55)というお惣菜の店があったので入ってみた。恵比寿にある日本料理のお店、賛否両論のテイクアウト店。
いろいろきのこと青菜の浸しをおむすびとともに夕食で。

20151024 AlohaFarmCafe&賛否両論Deli.JPG

荷物を自宅において夕食前に白金台のサロンに癒しのひとときをいただきに行きました。
フェイシャルトリートメント90分。えぇ、いつものように途中からは意識を失ったので、何をされていたのか記憶にございません(笑)

20151024 BioPASCAL.JPG

美と健康の充実の一日でした。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:広尾 南麻布
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

琳派と秋の彩り [アート&デザイン]

広尾の山種美術館で琳派400年記念特別展「琳派と秋の彩り」を観てきました。

20151024 琳派と秋の彩り.jpg
酒井抱一「秋草鶉図」(部分)重要美術品、19世紀(江戸時代)、紙本金地・彩色、山種美術館蔵

琳派400年(琳派の祖といわれる本阿弥光悦が京都洛北の鷹峯に"芸術村"を開いて以来)を迎えるのを記念して、琳派と琳派に連なる美意識に着目した展覧会。
俵屋宗達、本阿弥光悦に始まり、尾形乾山、酒井抱一、鈴木其一にいたる。

会場構成と主な展示作品は次のとおり。

第1章 琳派の四季
 俵屋宗達(絵)本阿弥光悦(書)「鹿下絵新古今集和歌巻断簡」17世紀(江戸時代)、紙本・金銀泥絵・墨書
 伝 俵屋宗達「槇楓図」17世紀(江戸時代)、紙本金地・彩色
 尾形乾山「定家詠十二ヶ月花鳥図(二月)」1743年、紙本・彩色
 酒井抱一「菊小禽図」1823-28年頃、絹本・彩色
 鈴木其一「牡丹図」1851年、絹本・彩色
第2章 琳派に学ぶ
 福田平八郎「彩秋」1943年、絹本・彩色
 小林古径「狗」1949年、紙本・彩色
第3章 秋の彩り

やはり琳派はいいわ~

【おまけ】
山種美術館に行くとお決まり。カフェ椿でのティータイム。

酒井抱一の絵をモチーフにして。
20151024 琳派と秋の彩り1.JPG


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:日本画
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

内田繁 装飾の今日 [建築&インテリア]

西麻布のギャラリー ル・ベイン(le bain)で開催中(2015年10月20日~11月1日)の「内田繁 装飾の今日」を観てきました。

ル・ベインからは定期的に展示会の案内が届くので、気になる展示があると出かけています。
今回は展示ではなく、併設のshop MITATEに買い物に行ったときに偶然この展示に出会いました。

20151024 内田繁装飾の今日.JPG

奥の赤い木は「Glass Tree」、手前の青いテーブルは「LAND TABLE”AOMORI”」
他にシンプルな飾り棚Kobo Shelf、カラフルなフレームSophistecated Ladyなど。

屋外に展示されている写真の作品を眺めていたら、展示会関係者とお話をし終わった内田さんご本人が話しかけてくださった。
「これ何かわかる?」と気さくに。
ちょっと近くに来たから、というようなリラックスした格好(赤系のチェックのシャツに青のダウンベスト)でしたがオシャレ~

以前に内田さんがインテリアデザインをされた門司港ホテルに泊まったことがあることを思い出しました。

思いがけない出会いに感激。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

栗好きにつき その3 [レストラン&フード]

まだまだ続きます、栗好きにつきシリーズ?(笑)

金沢から届いた手作り渋皮煮が三個残っていたので少々アレンジ!

20151020 栗ホットケーキ.JPG

イチジクと小倉あんを添えて、カフェ風?
ホットケーキ・ミックスに牛乳のほか渋皮煮のシロップも混ぜ混ぜ。
炊飯器で焼くときには栗を小さく砕いたものを投入。
洋風蒸しパン風にできあがって食べるときにも大きな一粒を飾りつけ~
一粒で何度も美味しいわ♪
あと1個残っている。ふふふ。

さらに、先日東京ミッドタウンに行った際、パティスリーsadaharu AOKIで栗の洋菓子をいろいろとお買い上げ。

20151022 SadaharuAOKI栗菓子.JPG

手前はマロングラッセ、ヴァルカロール。
砂糖シロップがけされていて、私には少々甘すぎ、、そして720円は高すぎ、、
左のはフォンダン・オ・マロン。
栗きんとんを洋風焼菓子に仕上げたような食感。わからない?つまり、栗きんとんが大好きな私好み。
丸いコロコロはポンポネット(マロン味とショコラ味が20個入り)。
お店で試食させてもらったけど、甘めのフィナンシェみたい。紅茶、コーヒーのおともに一粒ずつ楽しもうっと。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

タグ:
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大人な街歩き 表参道・南青山そして銀座 [東京 お出かけ]

大人な街歩き♪シリーズ。
週末でもないのに歩いた歩いた。

というのは、人間ドックで休暇だったから。

健診後の昼食。栄養士さんによる献立はヘルシー。
20151022 人間ドック弁当.JPG

今回はじめて、悪玉コレステロールの数値が高め、と言われた。(お年頃になると高くなるらしい、、)
数値が高いと、動脈硬化になりやすいらしい。
数値を下げるには、青物の魚(アジ、マグロ、イワシなど)や大豆(豆腐、納豆など)といった食品の摂取、肝臓に負担をかけない(お酒控えめってこと?)、有酸素運動が効果的とか。
食後は、クリニックのある北参道から南青山を目指して歩きました。

明治通りから裏通りに入ろうとしたら、そこは原宿通り

20151022 原宿通り.JPG
この友だち同士で同じ格好するって、私には理解不能

小学校そばのブロック塀にポップなペインティングアート。
20151022 原宿.JPG

表参道もメイン通りを敢えて避け、一本を裏を歩き、目的地の根津美術館に到着。

20151022 根津美術館庭園.JPG
隈研吾さんの建築はシンプルでありながら和の趣があって好き

美術鑑賞記録は別の記事で書くとして、庭園で拾ったドングリ。
翌日、会社に持っていきパソコンのキーボードの上に置いてみた。癒しアイテム増加中(笑)
20151023 どんぐり.JPG

続いて向かったのは六本木の東京ミッドタウン。
青山墓地方向に向かう根津美術館からすぐのところに変わった建物が目に入った。

20151022 TOBICHI.JPG

木と布でできた外壁。
TOBICHIと書いてある。
調べると、コピーライター糸井重里さんが主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」のお店だそうです。
店舗、ギャラリー、イベント会場ということで、外から覗いてみると雑貨が売られていました。

少し行ったところにもう一軒、TOBICHI2。こちらはレンガと木に煙突。
20151022 TOBICHI2.JPG

こういう思いがけない建築物を発見することもあるからブラブラ歩きはやめられない。

東京ミッドタウンでささっと買い物を済ませ、銀座へ地下鉄で移動。

薬局前のゾウ(佐藤製薬のキャラクター、オレンジはサトちゃん、ピンクは妹のサトコちゃん)もハロウィンの仮装中。
20151022 銀座薬局ゾウ.JPG

銀座四丁目のランドマーク、和光のショーウィンドーのディスプレイはビルに使われている意匠の唐草を青森のねぶたにしたもの。実物大だそうです。
20151022 銀座和光ショーウィンドー.JPG

大学時代の友人(同じ研究室の同級生、福井から遊びに来ていた)との待ち合わせまで短時間で二つ、入場無料の展覧会を見学。(別の記事で)
銀座にはギャラリーがたくさんあって無料で公開されているのがうれしい。

【おまけ】
友人との夕食はマロニエゲート11階にあるヴェトナム・アリスにて。
人間ドックのあとだからというわけではないけど「カラダ目覚めるヘルシーセット」(@3000円)

20151022 ヴェトナム・アリス1.JPG
     20151022 ヴェトナム・アリス2.JPG
20151022 ヴェトナム・アリス3.JPG

前菜(パパイヤ半分をくり抜いてシーフードが入っている)、春巻三種(生・揚げ・蒸し)、麺(フォー)とご飯、デザート(マンゴープリン)と練乳入りのベトナムコーヒー。
ビールはもちろん333

友人との話題は自分の健康と親の介護。
驚いたことに友人も朝の指のこわばりがありリウマチを疑ったらしい。もろもろあってB12の薬とか漢方薬を常用しているとか。お年頃はお互いツライよね~という認識で一致。
おまけに親の病気や介護のことなど、悩みも共通。
こういうふうに話をすると、つらい思いをしているのは自分だけじゃない、と気持ちが楽になるというか、一緒に乗り越えていこうという前向きな気持ちになって励まされる感じ。

お土産にもらった越前・竹田、谷口屋のおあげ。翌日の夕食にステーキにしていただきました。
20151022 越前竹田・谷口屋のおあげ.JPG

外はカリカリ、中はフンワリ。フライパンで蓋をして焼いたあとは、まるちさんからいただいたオリーブオイル醤油をタラリ~
美味しゅうございました。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:銀座 南青山
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。