SSブログ

貴婦人と一角獣展 [アート&デザイン]

きのうから猛暑。
暑いときは涼しい場所で時間を過ごすに限る、ということで乃木坂の国立新美術館に出かけました。
お目当てはフランス国立クリュニー中世美術館所蔵「貴婦人と一角獣展」

20130706 貴婦人と一角獣展1.JPG

1500年ごろに制作されたとされる6面の連作タピスリーが来日。
1974年にニューヨークのメトロポリタン美術館に貸し出された以外、フランス国外に出たことがないとタピスリー、今回は展示室の改修工事の時期に合わせて日本初公開となりました。

19世紀、フランスの女性作家ジョルジュ・サンドが賞賛したことで一躍有名になったというこの連作、中世ヨーロッパ美術の最高傑作とも言われているそうです。

20130706 貴婦人と一角獣展2.JPG

上段左から「触覚」旗を掲げ、一角獣の角に触れる貴婦人、中「味覚」貴婦人の左手にとまった鳥が、お菓子をついばむ、右「嗅覚」花冠を編む背後には、花の匂いを嗅ぐサルが。
下段左から「聴覚」テーブル上の小さなオルガンを弾く、中「視覚」貴婦人の鏡に映った自分に見入る一角獣、右「我が唯一の望みに」青い天幕の前、宝石を手にする貴婦人。

人間の五感と、最後の一枚が何を意味しているかについては“愛”“知性”“結婚”など諸説。

これらすべてが絵画ではなく、糸を一本一本精緻に編んで織り上げたものだと思うと、その職人技に感心せずにはいられません。

タピスリーに描かれている貴婦人や侍女の衣裳、装身具、動植物などから当時の生活や文化などが窺い知れて、その面でも興味深いものがあります。
(美術と生活・文化史というテーマで学ぶのも面白いだろうなぁ)


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 4

まるち

国立新美術館の冷房温度は、いかがでしたか?
自宅の暑さに耐えかねて外食~♪と出かけた先で
家よりも暑い!なんてこともたびたび・・・
せめて焼肉店くらいは節電やめてほしいなぁ~(涙)

先日の経年劣化は、ヒトゴトではないです。
子供のころに、な~んで老人は痛いところばかりなの?と不思議でしたが
まさに自分が老いてみると、とほほ。
「無理しないで養生」最近は、これで乗り切ってます。

by まるち (2013-07-07 15:18) 

いっこ

★まるちさん、美術館は快適でしたよ~
実はその前に韓国料理屋で焼肉しましたが、こちらもちゃんと冷房が効いていました♪

無理・無茶・無駄NG
by いっこ (2013-07-08 00:10) 

Mimi

いっこさん、こんにちわ。 
このタペストリー、そっくりそのまま本になってますよね。 
真珠の首飾りの少女を書いたTracy Chevalierの
The Lady and the unicornがそれ。
A mon seul desir
我が唯一の欲望という言葉を縦軸に、登場人物の思いや情熱を
横軸にストーリーが絡み合っていきます。 フランスのある貴族の主人は、戦争の場面をテーマに作品を依頼するのですが、その家の一人娘に恋した画家が、戦争ではなくユニコーン(とどまるところを知らない愛情、情熱の象徴)とその家の娘をモデルにした貴婦人を描き、油絵ではなくタペストリーに仕上げます。
その娘と画家は惹かれあっていたものの、王家筋の貴族に嫁がされる
ことになり、その結婚式に、その貴族家から王家に対してこのタペストリーが献上された、という筋書きになってました。
織物職人の盲目の美しい娘もその画家と惹かれあい、その子供を出産します。 画家自身はユニコーン、貴族の娘は当然画中の貴婦人、盲目の娘は画中で目を引く濃い青の色、と象徴付けられています。
本物を見ることができたなんて、本当にうらやましいでっす!!



by Mimi (2013-07-09 12:09) 

いっこ

★Mimiさん、すごーい!そんな物語があったのですね。(あぁ、自分の無学さ、、)
背景知識があると、実物を見たときの感慨がもっと深まったのでしょうね。
by いっこ (2013-07-12 02:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。