SSブログ
旅 九州 ブログトップ
- | 次の10件

九州国立博物館に行ってきました [旅 九州]

太宰府天満宮の梅林をぶらぶらしていたら、こんなところに出てきました。

九州国立博物館への入り口。
20140221 8九州国立博物館1.JPG

長ーいエスカレータのトンネルは幻想的なカラーで到着地点に向かう気持ちも高めてくれます。
20140221 8九州国立博物館2.JPG

トンネルから外に出ると、大きな鏡面のような建物が眼前に現れます。
20140221 8九州国立博物館3.JPG

横の歩道を行き、離れて見ると、巨大な蒲鉾型の建物。森の中の宇宙ステーションみたい。
20140221 8九州国立博物館3-1.JPG
側面のガラスに向かい側の森と空が映りこんでいる

エントランスロビーに入ってみた。
20140221 8九州国立博物館8.JPG

木がふんだんに使われた天井やせり出した壁。博多祇園山笠の飾り山笠が展示されていました。

今回は時間がなくて建物と周辺を見学したのみだけど、いつか面白そうな展覧会があれば改めて訪れたい。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

梅を愛でに太宰府天満宮へ [旅 九州]

暦はそろそろ七月なのに、まったくの季節外れ、二月の旅行記録をこれから始めようとしています。(残すべきものはすべて残したい、という几帳面?な性格なもので、笑)

※ここまでは記事を書いたときの記述。実際の旅行日付に変更して記録します。

福岡県に向かったのは2月21日。
二泊三日の"福岡グルメマラソン旅行"の最初に向かった先は太宰府天満宮。梅の季節でしたから。

福岡空港から地下鉄で博多駅へ。
ホテルに荷物を置き、再び博多駅から地下鉄で天神、西鉄電車で天神駅から二日市で乗り換え、太宰府駅へ。

西鉄電車のホームの真ん中は移動用スペース。立ち止まり禁止。
20140221 2西鉄.JPG

到着~
20140221 3太宰府駅.JPG

参道を抜けて見頃の梅が咲く太宰府天満宮に着きました。
20140221 5太宰府天満宮1.JPG

学問の家に生まれ、右大臣にまでのぼりつめた菅原道真公が、左大臣藤原時平により太宰権帥に左遷され、失意のうちに二年間を過ごし、903年2月25日に亡くなった。その遺骸を牛車に乗せて運んでいたところ、牛が伏して動かなくなり、そこに埋葬することになった。その地が現在の太宰府天満宮で、よって御祭神は菅原道真公。

境内の御神牛
20140221 5太宰府天満宮4.JPG

太鼓橋を渡り
20140221 5太宰府天満宮6.JPG

楼門をくぐり本殿へ。そこには飛梅が咲いていました。
20140221 5太宰府天満宮10.JPG

901年2月1日の京都出発の際、紅梅殿の梅に別れを惜しんで詠んだ歌が「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」
その梅が菅公を慕って飛来したのが本殿前の飛梅であると伝えられています。

境内のあちこちに梅の木があり、白・紅・ピンクといったさまざまな花を咲かせていました。
20140221 5太宰府天満宮15.JPG20140221 5太宰府天満宮14.JPG

この冬はいろんな場所で梅を愛でました。

【おまけ】
太宰府駅を出て、参道の入り口に名物の梅ヶ枝餅を売っているお店を見つけ、早速1個買って試食。
20140221 4梅ヶ枝餅1.JPG

あんこ入りで表面が焼いてあります。
餅をひっくり返すのではなく、こんなふうに上から蓋をするみたいに焼きます。
20140221 4梅ヶ枝餅2.JPG

帰りには福岡産の苺あまおうと団子を串に刺したのを買って食べ歩き。
20140221 6あまおう苺団子.JPG

参道をぶらぶら歩いていると木組み構造の変わった建築のお店があります。
20140221 7和風スタバ.JPG

なんと、スターバックスのお店。
ネットで調べてみたら、これまたビックリ。日本を代表する建築家、隈研吾さんの設計によるものでした。


しばらく福岡旅行記を続けます。ガンバレ~のクリックお願いしまーす↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:福岡県 神社
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
- | 次の10件 旅 九州 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。