SSブログ

アルヴァ・アアルト もうひとつの自然 [アート&デザイン]

東京ステーションギャラリー(JR東京駅 丸の内北口改札前)で「アルヴァ・アアルト もうひとつの自然」を観てきました。

20190406 アルヴァ・アアルト展.jpg
アアルトの夏の家(実験住宅)、Alvar Aalto、1952-54

アルヴァ・アアルト(1898-1976)は、私にとっては流線形のガラス器のデザイナーのイメージでしたが、個人邸宅から公共建築までを設計したフィンランドを代表する建築家です。

20190406 アルヴァ・アアルト展3.jpg

建築に合わせて、家具、壁面タイル、ドアノブまでデザインするなど、細部への徹底したこだわりも。
また、アームチェアやスツール、照明器具など、プロダクトデザインにも卓越したものがあります。

20190406 アルヴァ・アアルト展4.jpg

会場構成は次のとおり。
1 選択的親和力
 (フィンランド、トイヴァッカの教会の鉄でできた、黒い木の枝を模した燭台が素敵でした)
2 多感覚的空間
3 芸術と生活
4 よりよいものを毎日の生活に
5 自在な形
6 融通性のある規格化と再構築
7 照明ー合理性と人間性
8 総合的建築

アアルトは、人々の暮らしをより豊かにしたいというヒューマニズムの考えに基づきながら、フィンランドの豊かな自然のなかに見出した有機的なフォルムを設計やデザインにとり入れました。

20190406 アルヴァ・アアルト展1.jpg
ヴィープリ(ヴィーボルク)の図書館、1927-35

会場出口の椅子が置かれた場所。
20190406 アルヴァ・アアルト展2.jpg

窓の向こうは行幸通り。
20190406 東京駅丸の内側.jpg


ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

2019花見 墨田区 緑町公園 [東京 お出かけ]

すみだ北斎美術館に行ってみたら、隣接の緑町公園に桜が満開。

しかも、向こうに東京スカイツリーの姿がはっきりと見えます。
20190406 墨田区緑町公園1.jpg
面白い遊具が設置されている公園

この辺りで葛飾北斎が生まれた。
20190406 墨田区緑町公園2.jpg

公園の歩道に「赤富士」のモザイク画も。
20190406 墨田区緑町公園3.jpg

街路樹の紅白の花が咲いているのは八重桜でしょうか。

20190406 墨田区緑町公園4.jpg
20190406 墨田区緑町公園5.jpg

すぐそばをJR総武線の電車が走っています。
高架下の壁には隅田川の花火や風船、気球など、メルヘンチックな絵が描かれています。

20190406 両国高架下壁画.jpg
絵の中の人か、実際の歩行者か、判別できない

めったに来ない両国に来たのだから、ランチはちゃんこ鍋と決めていました。

鶏つくねちゃんこ鍋(汁は塩、1000円)
20190406 花の舞3.jpg20190406 花の舞4.jpg

両国八百八町 花の舞の店内・外にはこんなものも。
20190406 花の舞2.jpg20190406 花の舞1.jpg

JRのホームからは両国国技館がの屋根が見えます。(高層ビルの横にはスカイツリー)

20190406 両国JRホームから国技館.jpg
日本武道館の屋根には大きな玉ネギ(宝珠形)、国技館の屋根には隅を取った四角い頭飾り


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

すみだ北斎美術館 [建築&インテリア]

以前から気になっていた、すみだ北斎美術館に初めて行ってきました。(墨田区亀沢、JR両国駅または都営大江戸線の両国駅から、それぞれ徒歩5~10分弱)

20190406 すみだ北斎美術館1.jpg

建築家、妹島和世の設計。
設計コンセプトに、「訪れる人が気軽に立ち寄ることができる、公園や地域と一体となった美術館」「建物全体に「裏」をつくらず、周辺地域のどこからでもアクセスすることができる」という点は、妹島さんと西沢立衛さんとの設計ユニットSANAAによる金沢21世紀美術館と共通するところ。

建物全体を分割する複数のスリットは、外側から建物内部へのアプローチになっていて、外部通路で結ばれています。

20190406 すみだ北斎美術館2.jpg
   20190406 すみだ北斎美術館3.jpg
      20190406 すみだ北斎美術館4.jpg
         20190406 すみだ北斎美術館5.jpg

東京スカイツリーが映り込んでいます。
20190406 すみだ北斎美術館6.jpg

最上階からもスカイツリーを眺められます。
20190406 すみだ北斎美術館7.jpg


ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:建築
nice!(0)  コメント(0) 

北斎アニマルズ [アート&デザイン]

すみだ北斎美術館(墨田区亀沢)で企画展「北斎アニマルズ」を観てきました。

20190406 北斎アニマルズ.jpg

癒し系ゆるキャラ、きもかわ系、リアル系など、いろいろな動物たち。

会場構成は次のとおり。
1章 生けるがごときアニマル
 鳥、動物、動物(猫)、動物(干支)、魚介、虫・爬虫類・両生類
2章 かわいらしいアニマル
3章 絵ならではのアニマル
 こわいアニマル、物語・伝説のなかのアニマル、未確認アニマル、デザイン化されたアニマル

常設展の一角には、北斎アトリエの再現模型があります。

20190406 すみだ北斎美術館.jpg
北斎が84歳の頃、区内の榛馬場(はんのきばば)に娘の阿栄(応為)とともに住んでいた様子

常設展プラスのコーナーには、「隅田川両岸景色図巻」(複製画)と北斎漫画の展示。


ランキング参加中。ポチっと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:浮世絵 北斎
nice!(0)  コメント(0) 

カラヤン・シネマ・クラシックス シーズン2018-2019 第五弾「人生の旋律」 [ミュージック]

カラヤン・シネマ・クラシックス シーズン2018-2019 第五弾「人生の旋律」を聴いてきました。

TOHOシネマズ 日比谷にて(特別料金3,600円)

指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 

<前半>
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
曲目:ブラームス 交響曲第2番  (1986年収録 ベルリン)

<後半>
演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
曲目:チャイコフスキー 交響曲第6番 悲愴  (1984年収録 ウィーン)

上映時間:約92分

カラヤンの指揮する姿は凛としていて、優雅で、セクシー。指先の動きは繊細。
指揮をしているのですが、まるでオーケストラの奏者のひとりのように見えました。
これまではベルリン・フィルばかりでしたが、最後にウィーン・フィルの演奏。
曲目や演奏会場の違いもあるでしょうが、オーケストラによって音色が違って聴こえました。

(シーズンのチラシ)
20190406 カラヤン 人生の旋律.jpg

音響のいい映画館で聴く、このシリーズ。またの機会があるといいな。

TOHOシネマズ日比谷が入っている東京ミッドタウン日比谷を背景に、ゴジラと桜。
20190406 東京ミッドタウン日比谷&ゴジラ&桜.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。