SSブログ

ハーゲンダッツ 3種ベリーのレアチーズ ~ベリーとビーツのウエハースと~ [定点観測 ハーゲンダッツほか]

ハーゲンダッツの定点観測。

Crispy Sandwich(クリスピーサンド)の期間限定商品、3種ベリーのレアチーズ ~ベリーとビーツのウエハースと~

20180818 ハーゲンダッツ3種ベリーのレアチーズ.jpg

ベリーとチーズの爽やかな酸味が感じられる。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い [シアター&シネマ]

恵比寿ガーデンプレイスで開催の「PICNIC Cinema」に今夜も行ってきました。

20180819 恵比寿PICNIC Cinema.jpg
映画のお供は沖縄BLUE SEALアイスクリーム、Blue Wave

今夜が最終日。
結局三夜連続、通算4回鑑賞しました。

作品は「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」という長く不思議なタイトル。

20180819 ものすごくうるさくて、ありえないほど近い.jpg

監督:スティーブン・ダルドリー(「リトル・ダンサー」の監督)
脚本:エリック・ロス(「フォレスト・ガンプ 一期一会」の脚本家)
出演:トム・ハンクス(トーマス・シェル、主人公の父親)
   サンドラ・ブロック(リンダ・シェル、母親)
   トーマス・ホーン(主人公の少年、オスカー・シェル)
   マックス・フォン・シドー(声の出ない老人、おばあさんの家の間借り人) 他

原題:Extremely Loud and Incredibly Close
2011年、アメリカ、英語、129分

2005年に発表され、「9・11文学の金字塔」と評されたジョナサン・サフラン・フォアによるベストセラー小説を映画化した作品。

<あらすじ>
9・11アメリカ同時多発テロの日、世界貿易センタービルの崩壊で父を亡くした9歳の少年オスカーは、あれから1年が経とうとするのに、どうしても父の突然の死を受け入れることができない。
ある日、そのままになっていた父のクローゼットで、"ブラック"と書かれた封筒に1つのカギを見つける。
彼はそこに父からの最後のメッセージがあると信じて、そのカギに合う"カギ穴"を探す旅を開始する。
人と触れ合うことが苦手なオスカーだったが、父との思い出を勇気に変えて、ニューヨークに住む全472人の"ブラック"さんをひとりひとり訪ねていく。
果たして、オスカーはカギ穴の向こうにある真実へとたどり着けるのだろうか……。

キャスティングについてのキノ・イグルーの説明によると、トム・ハンクスとサンドラ・ブロックはすぐに決まったけど、主人公の少年は見つからず、たまたまアメリカの人気クイズ番組「ジェパディ!」に出演していたところを見出され、オスカー役に抜擢されたとのこと。
アスペルガー症候群もしくは自閉症のような、人とのコミュニケーションが苦手だけど、一つのことには恐ろしいくらいに集中して能力を発揮する、ちょっと狂気がかった言動を見事に演じていた。

「スピード」でイケイケのオネエチャン役を演じ、「しあわせの隠れ場所」で優しさと強さを合わせ持つ母親の役でアカデミー主演女優賞を獲得したサンドラ・ブロックが、今回も登場する場面は少ないものの胸を打つ演技で心に残りました。

備忘メモ。
長いタイトルの所以は映画の最後のほうに出てくる。
母親リンダがオスカーの部屋で見つけた「調査探検」のレポートをつづった分厚いノートの表紙に書かれているもの。
そう、オスカーが父親と一緒に、昔ニューヨークにあったと言われる6つ目の行政区「第6区」が存在していた証拠を見つける捜索を「調査探検」と称し遊んでいたのです。

いい映画ではあったけど、野外映画鑑賞の最終日の作品としてはちょっと重い内容だったような。
もっと明るく笑って週末を終えたかったな。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

水を描く -広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしおー [アート&デザイン]

広尾の山種美術館で企画展「水を描く -広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしおー」を観てきました。

20180819 水を描く.jpg
上:千住博「ウォーターフォール」1995年 紙本・彩色
中:歌川広重(初代)「東海道五拾三次之内 庄野・白雨」1833-36年頃 大判錦絵
下:川端龍子「鳴門」1929年 絹本・彩色

会場構成は次のとおり。
第1章 波と水面のイメージ
 川 -流れる水
 水面の表現
 (小野竹喬「沖の灯」、竹内栖鳳「緑池」、守屋多々志「波乗り兎」など)
 海 -波の躍動感

20180819 水を描く1.jpg

迫力の渦潮の上を鵜が一羽。
20180819 水を描く2.jpg

発見!屏風を角度を変えて見ると、渦潮の波頭がつながって見える。
20180819 水を描く3.jpg

その他、印象に残った作品としては、奥村土牛「鳴門」、加山又造「波濤」など。

第2章 滝のダイナミズム
第3章 雨の情景
(初代 歌川広重「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」など)

大地を潤し、海や川に恵みを与え、心に安らぎをもたらしてくれる水。
一方で、突如牙をむき、津波や豪雨となって町を襲い破壊する。
どちらが本来の水の姿なのか、いやどちらもそうなのでしょう。
なんてことを考えながら鑑賞。

館内のCafe椿にて抹茶セット(1100円)。

20180819 水を描く4.jpg
小林古径「河風」の絵画から。銘「涼やか」

足先を水に浸して涼をとる娘の持つ、桔梗が描かれた団扇をかたどった上生菓子。(杏入り練り切り・漉し餡)

【おまけ】
美術館からは歩いて帰宅。

20180819 ペルー大使館.jpg

美術館のそばにある黒い外壁の建物はペルー大使館。
あぁ、ペルーにはいつ行けるかしら、、、(と、妄想)


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:日本画
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ロシュフォールの恋人たち [シアター&シネマ]

恵比寿ガーデンプレイスで開催の「PICNIC Cinema」に二晩連続で行ってきました。

行きはバスで。
バス停から降りてガーデンプレイスに向かう上り坂の街灯。
これまで気づかなかったけど、「ビール坂」という名前が付いて、乾杯しているビールジョッキの形!

20180818 恵比寿ビール坂商店会1.jpg20180818 恵比寿ビール坂商店会2.jpg

さて、今夏3回目の鑑賞作品は「ロシュフォールの恋人たち」

20180818 ロシュフォールの恋人たち1.jpg

監督:ジャック・ドゥミ
原題:Les demoiselles de Rochefort
1967年、フランス、フランス語、127分

ヌーヴェルヴァーグきってのロマンチスト監督であり色彩の魔術師と呼ばれるジャック・ドゥミと、映画音楽界の生きる伝説・ミシェル・ルグランがタッグを組んだ作品の一つ。
彼らは1960年代から70年代にかけて傑作を次々と発表。(「シェルブールの雨傘」1964年も)

カトリーヌ・ドヌーブとドヌーブの実姉フランソワーズ・ドルレアックが双子の姉妹役を演じたミュージカル映画。
ジーン・ケリー、ジョージ・チャキリスもアメリカから参加。

<あらすじ>
年に一度のお祭りを控えた港町ロシュフォール。
双子の姉妹ソランジュ(ドルレアック)とデルフィーヌ(ドヌーブ)は旅芸人のエチエンヌ(ジョージ・チャキリス)らと親しくなり、花の都パリに誘われる。
姉妹の夢は、それぞれ音楽家とバレリーナになり、素晴らしい恋人と出会うこと。
二人は夢を叶えるため旅立ちを決意するが、ソランジュは町ですれ違ったアンディ(ジーン・ケリー)を忘れられなくなる。

20180818 ロシュフォールの恋人たち.jpg

ジャック・ドゥミとミシェル・ルグランのコンビは、以降の映画などにも影響を与えたとのことですが、始まりのシーンから、その色彩の美しさと軽快なダンス、小気味いい台詞まわし、お揃いの衣裳に身を包んだドヌーブとドルレアックの二人のキュートな美貌に目が釘付け。
音楽も聞き覚えがあるということは、この作品へのオマージュとして曲を使う現代の映画作品もあるということですよね。温故知新。

そして、何とも心憎いのが、エンドロールが終わり、スクリーンに何も映らなくなってから約2分間、映画の中で流れた音楽だけが続き、観客が思い思いにシーンを回想する余韻の時間を与えてくれること。
視覚に頼りがちな日常。聴覚と記憶を研ぎ澄ますことの大切さを教えてもらったようです。

キノ・イグルーの説明によると、ドヌーブは姉にコンプレックスを抱いていて共演を望んでいたとのこと。この作品は唯一の共演作で、ドルレアックは本作公開の数か月後に自動車事故で25歳で急逝したとのこと。

昨年、恵比寿ガーデンシネマで企画上映された「ジャック・ドゥミ+ミシェル・ルグラン デジタル・リマスター版 特集上映 シネマ・アンシャンテ」で4作品を上映していましたが、見逃した「ロバと王女」を見たくなりました。

【おまけ】
本日のおうちランチ。

20180818 Salvatore Cuomo.jpg
季節限定の焼きとうもろこしとハーブチキンのペペロンチーノ、揚げカボチャと緑黄色野菜のサラダ(バルサミコ酢ドレッシング)

これ、Pizza Salvatore Cuomoのデリバリーメニューから注文したもの。
Web注文して電話で確認があって出来上がり時間(今回は約10分後)に合わせてお店に取りに行きました。
人手不足の折、配達の手間を軽減させてあげましょうという配慮と、そもそも店まで歩いて2分とかからない近さだし運動のためになるものね。
さらに、持ち帰りにすると値段25%OFFですから~
一石三鳥! あ、自分で料理する手間が省けて美味しいとくれば、何鳥かしら?


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

スクール・オブ・ロック [シアター&シネマ]

恵比寿ガーデンプレイスで開催の「PICNIC Cinema」に行ってきました。

2回目の鑑賞作品は「スクール・オブ・ロック」

20180817 スクール・オブ・ロック.jpg

監督:リチャード・リンクレイター
原題:THE SCHOOL OF ROCK
2003年、アメリカ、英語、109分

ミュージシャンでもあるジャック・ブラックが破天荒なロッカー教師を演じるコメディータッチの人間ドラマ。
名門小学校にそぐわないニセ教師と小学生たちがロックを通じて交流を深める、笑いと風刺、感動、そして涙ありの作品。

<あらすじ>
バンドをクビにされ、ルームメイトのネッド(マイク・ホワイト)からも追い出されたデューイ(ジャック・ブラック)は名門小学校で代用教員をしているネッドになりすましバイト感覚で学校へ行くが……。

20180817 恵比寿GPピクニックシネマ.jpg

脚本は本作で友人役を演じるマイク・ホワイト。
子役たちが実際に楽器を演奏しているのも見どころ。

コメディで終わるかと思いきや、最後には感動してしまうという、いい意味で予想を裏切ってくれた映画でした。

上映開始前、大きな吹き抜け屋根の向こうに見えるトワイライトがきれいで。
20180817 恵比寿ガーデンプレイス.jpg
今年の「ピクニック・シネマ」のテーマは"雲の向こうは、いつも青空"

お盆過ぎると暑さが落ち着くと期待していたけど、まさかこんなに一気に気温も湿度もダウンするとは。
今夜は夜風が肌寒く感じるくらいでした。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

マジック・ランタン 光と影の映像史 [アート&デザイン]

今年も都立の美術館・博物館が21時まで延長開館する「サマーナイト ミュージアム」をやっています。(7月19日~8月31日の金曜の17時または18時以降、夜間割引)

恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館で「マジック・ランタン 光と影の映像史」を観てきました。

20180817 マジック・ランタン.jpg

会場構成は次のとおり。
1 マジック・ランタンの誕生
 誕生からファンタスマゴリアまで
 影絵の時代
2 マジック・ランタンの流行
 科学の眼
 興行
 家庭のあそび
3 日本のマジック・ランタン
 最初の渡来
 二度目のトライ
4 スライド
 パノラマ・スライド
 スリッピング・パノラマ・スライド
 シングル・レバー・スライド、シングル・スリッパ―・スライド、ダブル・スリッパー・スライド
 滑車式スライド、仕掛けスライド、クロマトロープ
 トイ・マジック・ランタンのスライド
5 マジック・ランタン以後
 シネマトグラフの誕生
 投影の現在

20180817 マジック・ランタン1.jpg

プロジェクション・マッピングやパブリック・ヴューイングなど、近年注目を集める、ひとつの映像を何人もの人々が一緒に見るという行為。
スクリーンや壁に映像を投影する「プロジェクション」という行為は、映画の発明よりはるか以前に、映写機やプロジェクターの原型にあたる「マジック・ランタン」という装置の発明により世界中に広がったそうです。

暖かみのある光と映し出された影を見ていると、日々の時間の流れよりもゆったりとしたスピードで時間が流れ、なぜかノスタルジーを感じてしまいます。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:映像
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

パディントン1&2 [シアター&シネマ]

目黒シネマで「パディントン」二本立てを観てきました。(100円割引券を使って1400円)

20180817 パディントン1・2.jpg

原題:PADDINGTON
原作:マイケル・ボンド
監督:ポール・キング

一作目は2014年(95分)
二作目は2017年(104分)
ともに日本語字幕は岸田恵子

主人公の子熊パディントンを温かく迎えるロンドンの家族たちは一人ひとりが個性的。
ヒュー・ボネヴィル(Mr. Brown、ブラウン家の主、リスク管理会社に勤務)
サリー・ホーキンス(Mrs. Brown、冒険物語のさし絵画家)
ジュリー・ウォルターズ(バードさん、ブラウン家に同居する親戚で、家政婦役)
マデリン・ハリス(ジュディ、ブラウン家の長女、しっかり者の勉強家)
サミュエル・ジョスリン(ジョナサン、ブラウン家の長男、SLオタクを内緒にしラッパー気取り)

ブラウン家を取り巻くユニークな人たち。ブラウン家の面々と同様、二作続投。
ジム・ブロードベント(グルーバーさん、アンティークショップの店主)
ピーター・カパルディ(カリーさん、ブラウン家の隣人)   

そして、毎作、パディントンの敵役に大物俳優が登場。
一作目は、ニコール・キッドマン(ミリセント、パディントンを誘拐しようとする謎の美女)
二作目は、ヒュー・グラント(ブキャナン、パディントンが買おう目をつけている絵本を盗む落ち目の俳優)
ふたりとも"真面目に"三枚目(悪役)を演じているのが流石!

そして、今回気になったのが、ブラウン夫人役のサリー・ホーキンス。
最近立て続けに観た映画「シェイプ・オブ・ウォーター」「しあわせの絵の具」の主役(どちらも地味なキャラクター設定)をつとめていたかと思ったら、その前にはこんなに明るくコミカルな演技もする女優だったとは、驚き。

日本語吹替版のキャストが豪華だったけど、私は原作の俳優の声(英語)で聞きたいので字幕版。
備忘メモ。
パディントン(松坂桃李)、ブラウンさん(古田新太)、ミリセント(木村佳乃)、ブキャナン(斎藤工)

そして、肝心のストーリーも記録しておきましょ。
一作目。
はるばるペルーから家を探しにロンドンにやってきた紳士すぎるクマ。
礼儀正しく道行く人たちに挨拶するものの誰にも相手にされず、親切なブラウン夫人にやっと声をかけてもらい、出会った駅名からPADDINGTONと名付けられ、ブラウン家で一緒に暮らし始めたが、人間の・都会の生活はとまどうことの連続。
はじめはパディントンの存在を煙たがっていた心配性のブラウンさんや子どもたちとも仲良くなり、やがて街の人気者になっていく。
「いつまでもブラウン家のお世話になっていられない」と家探しをすることに。
そんなある日、彼をつけ狙う謎の美女・ミリセント(実はパディントンのルーツにつながる因縁がある)に誘拐されてしまい、、、

そして、二作目(日本では1月に上映)。
今やすっかり“ロンドンっ子”となり、ブラウン一家の人々と幸せに暮らしているパディントン。
育ての親のルーシーおばさんの100歳の誕生日プレゼントを探していたパディントンは、アンティークショップでステキな飛び出す絵本を見つける。
世界にひとつの絵本を買うお金を貯めるために、働き始めるパディントン。
ところがある日、絵本が盗まれ、現場に居合わせたパディントンが、容疑者として逮捕されてしまう。
それは、絵本に隠された秘密を知る、落ち目の俳優ブキャナンの仕業だった。
有罪になったパディントンは、刑務所一恐ろしい囚人ナックルズと、まさかの友情を結ぶ。
果たして、パディントンはブラウン家の人々の助けを借りて、無実を証明することが出来るのか?
絵本の謎解きの先に待ち受けるブキャナンとの対決の行方は、、、

コミカルで大笑いする場面たっぷり。
しかし、ハートウォーミングなストーリーで、胸がじーんとくるヒューマン(ベア?)ドラマの大人も子どもも楽しめるイギリス映画。

目黒シネマお得意の手作りPOPの前でマーマレード瓶を持って記念撮影。
20180817 目黒シネマ.jpg

【おまけ】
目黒に向かう前には会員になっているスポーツクラブ内のレストランでランチ。

海老天とスダチの冷たいうどん。いなり寿しも1個追加でね。
20180817 海老天スダチ冷うどん&いなり寿司.jpg
スライスされたスダチを出汁にうずめて果汁をしみこませて食べます


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

上野動物園 真夏の夜の動物園 [東京 お出かけ]

上野動物園の「真夏の夜の動物園」に行ってきました。

20180816 真夏の夜の動物園.jpg
(8月10日~8月16日 930~2000、最終入場1900)

お盆前後に開催され、2年前に台風のせいで来園がかなわず、やっと。

暑い日中は室内で昼寝して夕方になってから外出。私も夜行性動物です。
18時すぎに到着して、表門から入り東園から回ることに。

入口に一番近い、赤ちゃんのシャンシャンが人気の「ジャイアントパンダ館」はまだまだ長い列ができていました。(整列した順に入ることができる方法になっています)

20180816 真夏の夜の動物園1.jpg
Sala Thai(サーラータイ)タイ風東屋

私は素通りして右方向の通路から逆時計まわりで。
(「日本の動物」「ゾウのすむ森」「クマたちの丘」「サル山」は時間の都合上パス)
キジ・ハト→カワウソ→フクロウ→ワシ・タカ(コンドルも)を見て、姿の見えないゴリラ・トラの住む森を経て「バードハウス」へ。

20180816 真夏の夜の動物園2.jpg
カンムリエボシドリ(Great Blue Turaco) 東・中央・西アフリカに分布

大好きな鳥2種。カワセミ(Kingfisher)とオオルリ(Flycatcher)。
20180816 真夏の夜の動物園3.jpg
(カワセミ科のリュウキュウアカショウビンもいました)

「ホッキョクグマとアザラシの海」を通り抜け、モノレール沿いに西園へ。

20180816 真夏の夜の動物園4.jpg
中にホワイト園長が座っています

20180816 真夏の夜の動物園5.jpg

モノレール西園駅の前はケープペンギンのおうち。
20180816 真夏の夜の動物園6.jpg

そばには優雅なフラミンゴの群れ。
20180816 真夏の夜の動物園7.jpg

そして、ずっとお会いしたかった、このお方。ハシビロコウ。
20180816 真夏の夜の動物園8.JPG
もっと動かずジッとしているかと思っていたら意外と動いていましたよ

「小獣館」にて。

その名はヨザル(Northern Night Monkey) この猿たち、なんか考えてますよね(笑)
20180816 真夏の夜の動物園9.jpg
オマキザル科で唯一の夜行性。中央アメリカ南部から南アメリカ北東部に分布

ハダカデバネズミ
20180816 真夏の夜の動物園10.jpg
寝室で文字通り寝ているヤツも

「アフリカの動物」(シマウマ、コビトカバ、カバ、サイ、オカピ)がいる奥のほう。

このお方も好き。キリン。
20180816 真夏の夜の動物園11.jpg

閉園間際に入ったのは池之端門に近い「両生爬虫類館」

20180816 真夏の夜の動物園12.jpg

水中から顔を出すワニ。
20180816 真夏の夜の動物園13.jpg
爬虫類なのに水中生活もできるハンター

時間切れで「アイアイのすむ森」には足を踏み入れることはできませんでした。

池田政治 作のモニュメント『マダガスカルの夢』
20180816 真夏の夜の動物園14.jpg
右奥に見えるのは「愛し合うバオバブ」を模したオブジェ

ダチョウに似た、18世紀頃に絶滅した飛べない巨鳥エピオルニスと卵の彫刻。
マダガスカルに行ったのは8年前(2010年8月)だったのね~(遠い目。そして旅心がザワザワ)

不忍池テラスから蓮越しに見る東京スカイツリー。
20180816 真夏の夜の動物園15.jpg

【おまけ】
夜とは言え、まだまだ蒸し暑いので、スッキリして帰ることに。

Oyster Table(上野の森さくらテラス3階)で生牡蠣とシュワシュワ~
20180816 生牡蠣.jpg
真牡蠣4つと岩牡蠣1つをチョイス

真牡蠣半額キャンペーン中♪
20180816 生牡蠣1.jpg


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:動物園 上野
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

恩返し [日記]

お盆休み中ですが、今日は一日だけ出社。

ランチには、皆が休暇中のこんな期間だから空いているに違いないと、いつもは列ができているトンカツ専門店に行ったところ、今日までお店も休業。ガッカリ。
しかし、すっかりトンカツ脳になっていたので、さぼてんで代用。

20180815 さぼてん.jpg
豚の冷しゃぶ、ロースかつ、梅しそ巻きカツ

栄養をとった後に、会社が会場になっていたので献血をしてきました。

20180815 献血.jpg

ここ数年、気持ちはあって申し出たけど、海外渡航歴や薬服用でNG。
今回はOK。しかも、比重などの問題がなければ400ml.献血とのことで。
ほぼ19年ぶりの献血、さすがに直後は少しふらつきました。

そう言えば、大学生の時、アメリカ留学した際、学生寮で献血していたので何事も経験と思い普通に申し出たら1パイント(473ml)抜かれた。
終わったあとは看護師さん?に肩を抱きかかえられてベッドから降りたっけ。

ベッドに横たわりながら質問すると、献血定年は69才とのこと。
少子高齢化、人口減少はここにも影響が及んでいて、恒常的な血液不足だそうです。(特に冬)
これからもできるだけ機会があれば協力しよう。
(父が亡くなる直前に何度も輸血してもらい多くの人たちのお世話になったので、せめてもの恩返し)

水曜だし、明日からまた休みだし、朝の時点では仕事帰りに遊びに行こう!と思っていましたが、大事をとって真っ直ぐ帰宅することに。

最寄駅に向かう途中のアークヒルズのロビーにも秋祭りの御神輿が飾られていました。
20180815 御輿アークヒルズ.jpg

アークヒルズ内の成城石井で買った新商品レモンジンジャーケーキをいただきながら録画しておいたテレビ番組をのんびり見るのも至福の時間。

20180815 ブーケ&レモンジンジャーケーキ.jpg


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スターバックスのプリン  [レストラン&フード]

スターバックスのプリン、発売当初から新商品が登場するたび、いろいろ試食してきました。

カスタード、チョコレート、抹茶、バナナ&チョコレート、マンゴー、キャラメルプリンwithコーヒージェリー。
(美味しいけど、1回食べるだけでリピートしませんが)

この夏はこんなプリン新商品を試しました。(@320円、税別)
 
Coffee & Cream さすが、コーヒー専門店の作るものだけあって美味しい。
20180807 スタバCoffee & Creamプリン.jpg

Cream Cheese & Lemon 最近の日本、レモン味がブームかも。夏にぴったりの爽やかさ。
20180811 スタバCream Cheese & Lemonプリン.jpg


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。