SSブログ

クリスマスもこんなもの [日記]

クリスマス(天皇誕生日)三連休の最終日。
世の中の喧騒とは関係なく、私はいつもの週末のペースで過ごしましたことよ。

朝から片道30分歩いて恵比寿ガーデンプレイスへお出かけ。
映画を二本観ました。(別の記事で)

一本目を見終わりランチは前から通りすがりに気になっていたCRISP SALAD WORKSで。

20161225 crisp saladworks.jpg

野菜だけでなく茹で卵やチキンなども専用の大きな包丁でトントン叩き切ってボールに入れてくれます。
自分で混ぜなくてもドレッシングがしっかりゆきわたっているから楽だし、刻まれているから消化にも良さそう。ちょっと高いけど(1000円以上)、いろんな種類の食材を揃えることを考えれば逆にお得かもね(と、自分を納得させる)。

二本目の映画のあとは東京都写真美術館の館内カフェ、Maison ICHIでブレイク。

20161225 恵比寿GPブリックエンド.JPG
ガラスの向こうはリニューアルオープンしたチョイ飲みスタンド横丁、Brick End

フランス料理店、ジョエル・ロブションのゲートはクリスマス仕様。
20161225 ジョエル・ロブション入口.JPG

帰りも歩き、さらにジムで運動してジョエル・ロブション監修のアイスバーを食べながらリラックス~♪

20161224 ジョエル・ロブション&ピエール・エルメ アイスバー.JPG

クリスマスの過ごし方もこんなものよ。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

聖なる呼吸 ヨガのルーツに出会う旅 [シアター&シネマ]

恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館の大ホールで映画「聖なる呼吸 ヨガのルーツに出会う旅」を観てきました。

20161225 聖なる呼吸.jpg

ドイツ人映画監督ヤン・シュミット=ガレ が、ヨガの起源に興味を抱き南インドを訪れ、“近代ヨガの父” ティルマライ・クリシュナマチャリア(1888 - 1989 年)の軌跡を追ったドキュメンタリー。

高名な弟子である K. パタピジョイスと B.K.S. アイアンガーや子供たちのもとを訪ね、彼らから直接レッスンを受ける。
旅の中でシュミット=ガレ監督は、クリシュナマ チャリアの直弟子で現代ヨガの最大流派の一つであるアシュタンガーヨガの祖・K . パタビジョイスから太陽礼拝を学び、アイアンガーヨガの祖・B . K . S . ア イアンガーからアーサナ(ポーズ)の指導を受ける。
そして旅の最後に、クリシュナマチャリアの三男から “命を救うヨガ” を施される。

今や世界で3億人と言われるヨガ人口。20世紀初頭、インドでヨガは少数の年配者や僧侶だけにしか知られていなかった。
当時、大学でヨガの実践と哲学を教えていたクリシュナマチャリアは、マイ ソール王国の君主に雇われ、身体能力を高めるための古典ヨガを発展させた新たなヨガの方式を確立し、これが現代ヨガの源流となった。

監督:ヤン・シュミット=ガレ
出演:T. クリシュナマチャリアの子供たち、B.K.S. アイアンガー、K. パタビジョイス
原題:Breath of the Gods
2011年、ドイツ・インド製作、英語・カンナダ語・テルグ語・タミル語、105 分
日本語字幕:林美穂
字幕監修:ケン・ハラクマ

南インドの風景、ゆったりと流れる時間と音楽に癒されます。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

マリア・カラス 伝説のオペラ座ライブ [ミュージック]

恵比寿ガーデンプレイスの東京都写真美術館の大ホールで映画「マリア・カラス 伝説のオペラ座ライブ」を観てきました。

20161225 マリア・カラス 伝説のオペラ座ライブ.jpg

20世紀最高のソプラノとして世界中の注目を集めていたマリア・カラスの絶頂期のパリ・オペラ座デビュー公演のリマスター音声による完全版ライブ映像。
客席には当時のフランス大統領をは じめ、ブリジッド・バルドー、ジュリエット・グレコ、ジャン・コクトー、 チャールズ・チャップリンなど、名だたるセレブリティがずらりと並び、 劇場の外にも歌姫の姿を一目見ようと多くの人々が詰めかけた。

今回上映の前半はソプラノ歌手として、後半はオペラでの女優としての実力を存分に堪能できる構成。全盛期のマリア・カラスの歌と演技の両方が楽しめました。

【主な曲目】
・ベッリーニ『ノルマ』より《清らかなる女神よ》ほか
・ヴェルディ『イル・トロヴァトーレ』より《恋はばら色の翼に乗って》ほか
・ロッシーニ『セビリアの理髪師』より《今の歌声は》
・プッチーニ『トスカ』第2幕

出演:マリア・カラス、ティト・ゴッビ、ほか
指揮:ジョルジュ・セバスティアン
演奏:パリ・オペラ座国立劇場管弦楽団、 同合唱団
収録:1958 年12 月19 日 パリ・オペラ座(ガルニエ宮)

1958年、フランス製作、イタリア語(歌)、フランス語(ナレーション)、115 分、日本語字幕付き
原題:La grande nuit de l'opera


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:オペラ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。