SSブログ

鴨居玲展 踊り候え  [アート&デザイン]

JR東京駅丸の内北口にある東京ステーションギャラリー「鴨居玲展 踊り候え」を観てきました。

20150717 鴨居玲展 踊り候え.jpg
「出を待つ(道化師)」1984年、個人蔵

北陸新幹線開業にちなみ、北陸ゆかりの美術展が順番に開催されている東京ステーションギャラリー。
金沢出身の洋画家・鴨居玲(1928-1985)の没後30年を迎え、東京では25年ぶりの回顧展。
洋画家・宮本三郎に師事し、金沢美術工芸専門学校(現在の金沢工芸大学)在学中に二紀展に初入選するものの、その後の制作は思うにまかせず、南米、パリ、ローマを放浪。

会場構成は次のとおり。

第1章 初期~安井賞受賞まで
第2章 スペイン・パリ時代
第3章 神戸時代 -一期の夢の終焉
第4章 デッサン

日本人ばなれしたペーソスを感じさせる画風。
どことなく暗い、陰鬱として雰囲気が漂う。
作品群は、人間の心の闇ー不安、孤独、悲哀、絶望、醜悪ーを描き出している。
人間の内面を見つめ、自己の存在を問い続けた鴨居玲、最終的には自らの命を絶ってしまった。

地元出身の画家であるため、私は鴨居玲を知っていたけど、彼の作品は最近の若者の心にも訴えかけるものがあるようで、若い人たちが結構見に来ていた。 

【おまけ】
ギャラリーの階段室吹き抜け。
20150717 東京ステーションギャラリー.JPG

東京駅丸の内北口を見下ろす。
20150717 東京駅丸の内口.JPG


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:洋画 東京駅
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

異業種交流女子会 [日記]

6月、会社の人事部の企画で女性管理者だけの異業種交流会があった。
ロケーションが近い企業同士、集まりやすいということで、近隣の外資系生命保険会社(私も加入している)との初会合。

オンタイムでの研修(ネットワーキング)2時間では全然時間が足りない。
あらかじめオフ会(つまり食事会)がセッティングされている段取りの良さ。

20150610 赤坂bistroマツ.JPG
赤坂のビストロ・マツ

こじんまりしたお店を貸し切り。
業種、社員構成などが異なるからこそのいろんな違いに気づかされ、一方で同じ女性管理者としての共通の悩みなども共有できたり。

初対面の者同士でありながら話は盛り上がり、今度はランチ会をしましょう!と決定。

で、この日、またまた先方の企画でご近所異業種交流女子ランチ会。

20150717 異業種女子ランチ@天壇.jpg
赤坂の焼肉・天壇

勤務時間途中のお昼ということで参加人数は少なかったものの、2回目というのがウソのような和気藹々な雰囲気。
しかし、焼肉にビールなしはつらかった~


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

タグ:赤坂
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

リフレッシュ&リラックス [日記]

今月も月1回のランチタイム、癒しの時間♪
サントリーホールの「オルガン プロムナード コンサート」

20150716 オルガンコンサート.jpg
ローズルーム入口ドアの上の壁に飾られている青いバラ

演奏家:永瀬真紀
曲目:
①J.S.バッハ(1685-1750) 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV 531
②ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958) ウェールズの賛美歌に基づく3つの前奏曲から第2曲「ロージーメードル」
③ムリル(1909-52) カリヨン
④デュリュフレ(1902-86) アランの名による前奏曲とフーガ op.7


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ウルトラ植物博覧会 西畠清順と愉快な植物たち [アート&デザイン]

銀座のポーラ・ミュージアム・アネックス「ウルトラ植物博覧会 西畠清順と愉快な植物たち」を見てきました。

20150715 ウルトラ植物博覧会.JPG
幹に尖ったトゲがびっしりのパラボラッチョ(別名"酔っ払いの木")

西畠清順、幕末より150年続く花と植物の卸問屋、花宇の五代目。
日本全国、世界数十か国を旅し、珍しい植物を収集しているプラントハンター。
以前、テレビ番組で楽しそうに植物を見ていて、植物を町やコミュニティのシンボリックな存在として扱っている様子を見て興味をひかれた。

今回の展覧会は銀座のビルの中に植物を持ち込んで展示する珍しいもの。持ち込まれた植物も珍しい品種。
一切植物に手を加えず、純粋に植物を鑑賞する、「植物図鑑」の立体版とでも言おうか。

いくつか写真を撮ってきたので、アップします。

石化セネキオ。ナミビアの園芸品種。なんとも不思議な形状。
20150715 ウルトラ植物博覧会1.JPG

本邦初公開。マダガスカルのPachypodium enigmaticum 大きな黄色い花を咲かせるらしい。
20150715 ウルトラ植物博覧会2.JPG
マダガスカルに旅行したときに見たパキポディウムの仲間?

フタゴヤシ。"世界一卑猥な種子"とも言われる。セーシェル諸島のプララン島に生息。
20150715 ウルトラ植物博覧会3.JPG

フェロカクタス。「おそろしいトゲ」という意味。
20150715 ウルトラ植物博覧会4.JPG

20150715 ウルトラ植物博覧会5.JPG

仏手柑。"不老不死の珍果"としてインドから中国を経て日本に伝わった。
20150715 ウルトラ植物博覧会6.JPG

メキシコ亀甲竜。おそるべきスピードで蔓が伸びる。世界中の植物園がほしがる巨大な一品。
20150715 ウルトラ植物博覧会7.JPG
 
砂漠のバラ。キョウチクトウの仲間。イエメン、サウジアラビアで生息。
20150715 ウルトラ植物博覧会8.JPG

世界中にはまだ見たことのない、いろんな植物が生きている。
動物と同様、気候変動の影響で絶滅の危機に瀕しているものもある。
生きているうちに自分の目でたくさんの植物を見てみたい。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:植物
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ポテトチップス 大トロ味ほか [定点観測 ハーゲンダッツほか]

いけない、いけない、と思いながら新商品を見つけると買わずにいられない、ポテトチップス。

おなじみCalbeeの「しょうゆ×アボカド×わさび これって?大トロ味」という長い名前。
20150714 ポテチこれって大トロ味?.JPG

本物の素材の組み合わせは大トロ味になるのかもしれませんが、ポテトチップスはハテナ?でした。

もうひとつ、厚切りカットのDeepoライムソルト味。
ファンタのシークワーサー味と一緒に食してみました。

20150714 ポテチDeepoライムソルト&Fantaシークワーサー.JPG

暑い夏は酸っぱい爽やかフレーバーを体が欲するのよね~


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

父の誕生日お祝いの帰省 [日記]

先日は母の手術、今回は父が所用で京都に泊りがけで二日ほど不在になるため、呼ばれて帰省しました。(8日~12日)
父の誕生日(7月6日)のお祝いを兼ねて。

久しぶりに羽田から飛行機で♪
20150708 1羽田空港.JPG

能登半島の上空、雲だらけ。
20150708 2能登上空.JPG

着陸。小雨。7月だというのに肌寒い…
しかし、季節ごとに飾りつけを工夫している能登空港では七夕の笹飾りで出迎えてくれました。
20150708 3能登空港1.JPG

そして、朝ドラ「まれ」の大きなポスターがロビーに。
20150708 3能登空港2.JPG

夕食はUFO巻き。うちの町内にある「じんずし」で売ってます。

20150709 UFO巻.jpg
ソーセージ、マヨネーズ、キュウリ、卵焼きなど入って意外と美味しい

雨は降ってないけど蒸し暑い… 
20150709 かたつむり.JPG

金曜(10日)は母のペインクリニック科の外来受診に付き添い。
前日、入院中の病院から一時外出の許可をもらい美容院でカットと毛染めをしてもらい気分よく外出。
(春に実家の自動車を軽四に買い替えたので私が運転する機会が増えました)
週末(11日)は午前中に父と私(母の代わり)で親戚の法事に出かけた。

20150711 猫チェリーちゃん.JPG
親戚のうちのネコ。この写真を撮るときカシャっと音がしたのでビックリ顔で飛び起きた(笑)

その日の午後、母が退院。一か月ぶりの我が家。

連日の気温33℃。
調子が悪い古いエアコンを買い替えたり、扇風機を出したり、本格的な夏を迎える準備をすませ、日曜夕方に東京へ戻る帰途につく。

相変わらず寂れた羽咋駅。サンダーくんのみが活躍中?
20150712 羽咋駅.JPG

金沢行き電車を待ってたら反対側に長谷川等伯(能登、七尾出身の日本画家)号が停車。

20150712 長谷川等伯号1.JPG20150712 長谷川等伯号2.JPG

【おまけ】
金沢土産。
私が買ったものではなく、金沢に行ってきたという後輩からもらったもの。
「たろう」の干菓子。「地の香」はきな粉と和三盆の丸いの、「もりの音」は寒天でできた四角いの。
見た目もパッケージも可愛い。自然な味わい。

20150725 たろう地の香・もりの音.JPG

【おまけ】 ※後日記録。 
4月のフライト搭乗券で応募した「のと里山空港・春キャンペーン "能登ふぐ"福福プレゼント!」の小福チャンスに当選し、ふぐの一夜干しが送られてきました。

20150726 能登ふぐプレゼント.jpg

子どもの頃から一夜干しが食卓にひんぱんに登場しますが、どうも石川県の天然ふぐの漁獲量は全国1位らしい。知らなかった~


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

me AFRICA [定番 PLEATS PLEASE]

年に数回あるISSEY MIYAKEメンバー限定のダブルポイント期間。
今回はときめいた商品をいろいろ見つけたmeブランドから3点お買い上げ!

まずはAFRICA

20150705 me Africa.JPG

秋冬シーズンのテーマでもあります。
人類発祥の地と言われるアフリカ。大自然の中に生きる野生動物。
独自の文化や習慣。生命力を感じさせる色。

サバンナの壮大な大地をのっそりのっそりと歩く象の群れ。
闇の中、同じく頭上いっぱいに広がる空には大きな満月。
このデザインを見た瞬間にノックアウト。欲しい!

ハイネックのほか、クルーネックTシャツもあり。
色もこのブルー以外にオレンジ、限定カラーのピンクも。

2007年のクリスマス休暇に行ったアフリカの思い出が甦ります。

次はGiraffeというキリン模様のTシャツ。
ダークブラウンのもありましたが、私はより"キリンらしい"ライトブラウンのほうを、また、首の長いキリンに合わせてハイネックをチョイス。

20150705 me Giraffe.JPG
手持ちのレオパード柄のボトムと合わせて

最後の1点は着回しを楽しめるもの。Tapy See-through Crepe

20150705 me Tapy See-through Crepe1.JPG

首から肩にかけてスナップボタンになっていて、首回りや袖の開き具合を自由自在に調節できる。

ストール風に肩にかけたり、
20150705 me Tapy See-through Crepe2.JPG

レギンスを履いた腰に巻いてミニスカート風にしてみたりとアレンジの仕方を考えるのも楽しい。
20150705 me Tapy See-through Crepe3.JPG

(上の組み合わせはすべて手持ちのmeアイテムで)

グッと我慢して買わなかったけど、全面にライオンの顔がプリントしてある迫力のAnimal Print A-POC Stretch PleatsのTシャツや、メッシュ地にシマウマ模様が浮かび上がる涼しげなZebra Mesh Pleatsのノースリーブチュニックなど、meの今シーズンは私の心をわしづかみ。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

京都で何食べた? [旅 関西]

京都の旅のまとめ。
恒例の「何食べた?」編。

朝食をイノダコーヒーでとったのは前の記事で報告済。

昼食は祇園のいづ重で鮎の姿寿しと鯖寿司。
20150704 京都5いづ重4.JPG

広くない店内の設えも味わいがある。

20150704 京都6いづ重1.JPG
20150704 京都6いづ重3.JPG
20150704 京都6いづ重2.JPG

帰りの新幹線内で夕食に食べるために買った上箱寿司。
20150704 京都15いづ重.JPG
穴子、鯛、海老が市松模様に

新幹線に乗る前のほんの少しの時間にISETAN内の茶寮都路里で抹茶と上生菓子で。
20150704 京都14都路里.JPG

お土産に買った祇園祭の時期限定の蓮根ちまき。(三昇堂小倉
20150704 京都16蓮根餅.JPG
和菓子屋の友人から「和久傳の西湖に似てる感じだね」と言われたけど、私食べたことない、、

他には京都の定番土産をいろいろと。
西尾のあん入り生八ツ橋(ニッキ)。
20150704 京都17生八つ橋.JPG

丸太町かわみち屋の蕎麦ぼうろ、すはま。
20150704 京都19かわみち屋そばぼうろ.JPG

満月の阿闍梨餅。
20150704 京都20阿闍梨餅.JPG

西利のお漬物。夏なので、すだち大根を買ってみた。
20150704 京都18西利すだち大根.JPG

定番、老舗の味ってやはり安心できるし、何度も繰り返し食べたくなるのです。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

琳派古今展2015 [アート&デザイン]

今回の京都旅行の目的、琳派鑑賞。その2。

20150704 琳派四百年 古今展.jpg

●展覧会タイトル
 琳派古今展2015
 琳派四百年 古今展 細見コレクションと京の現代美術作家
●会場
 細見美術館
●出品作家
 近藤髙弘(陶芸・美術作家。陶の素材・技法を基軸に、土・ガラス・金属などの立体・平面作品を制作)
 名和晃平(彫刻家。「Cell」という概念を機軸にビーズ、プリズム、発砲ポリウレタン、シリコーンオイルなど様々な素材とテクノロジーを駆使し、彫刻の新たな可能性を拡げている)
 山本太郎(伝統と現代、異質な文化が同居する「ニッポン画」を提唱。日本の古典絵画と現代の風俗が融合した絵画を描く)
●選ばれた細見コレクションの一部
 重要文化財 金銅春日神鹿御正体
 尾形乾山 色絵唐子図筆筒
 神坂雪佳 金魚玉図

20150704 琳派四百年 古今展1.JPG
琳派の風神雷神図屏風とのコラボ 山本太郎のライディーン図

京都ゆかりの現代美術作家が、細見コレクションから共演してみたい作品を選び、自作とのコラボレーションに挑んだ初の試み。

すごく面白かった。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:京都 日本画
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

伊藤若冲と琳派の世界 [アート&デザイン]

今回の京都旅行の目的、琳派鑑賞。その1。

20150704 伊藤若冲と琳派の世界.jpg

●展覧会タイトル
 伊藤若冲と琳派の世界 京都が生んだ異才若冲と華麗なる琳派の絵師達
●会場
 相国寺承天閣(じょうてんかく)美術館
●会場構成と主な作品
 第一展示室:
 朱衣達磨図 酒井抱一筆 江戸時代
 [重文]蔦の細道図屏風 俵屋宗達筆 烏丸光広賛 六曲一双 江戸時代
 [重文]赤楽茶碗 銘「加賀」 本阿弥光悦造 江戸時代 

 第二展示室:
 牡丹百合図 伊藤若冲筆 双幅 江戸時代
 色絵龍田川透かし鉢 尾形乾山造り 江戸時代
 群鶴蔬菜図押絵貼屏風 伊藤若冲筆 六曲一双 江戸時代
 [重文]鹿苑寺大書院旧障壁画 五十面 伊藤若冲筆 江戸時代
 葡萄小禽図床貼付、月夜芭蕉図床貼付、竹図襖絵 四面、芭蕉叭々鳥(ははちょう)図襖絵 八面、
 葡萄小禽図襖絵 四面、松鶴図襖絵 八面、菊鶏図襖絵 四面、秋海棠図襖絵 六面、双鶏図貼付
 
琳派の創始者とされる本阿弥光悦が洛北鷹峯に芸術村を築いて(1615年)満400年を迎える節目の年を記念し、相国寺・鹿苑寺・慈照寺に伝わる若冲と琳派の名品を同時に展示する企画展。

見ごたえあり。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

タグ:日本画 京都
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。