SSブログ

ご近所グルメ [レストラン&フード]

白金の近所で行きつけにしていたビストロ・フレンチのお店が閉店してしまってから近所で外食する機会がなくなってしまった。

もちろん、いろいろとお店はあるのだけど、気楽に入ってみようという気になれず、スーパーで買い物をして自宅へ直行。

そんな今日この頃、最寄駅を中心にして対角線上に住む(ややこしい表現、、)友人と物々交換がてら夕食を一緒にすることになり、ずっと気になっていた炭火焼の鶴見というお店に入ってみた。

こじんまりした店内はカウンターと小さなテーブルが数席。
まずはキムチとナムルで乾杯!
20141117 鶴見1.JPG

続いて、文字通り炭火を起こした網の上で焼肉スタート♪ 
パクチーとクレソンのサラダ、ともにクセのある味が好み。

20141117 鶴見2.JPG20141117 鶴見3.JPG

ホルモン盛り合わせ、締めはクッパ。
20141117 鶴見4.JPG20141117 鶴見5.JPG

このお店、以前に行った近所のしゃぶしゃぶとすき焼きのお店・今福と同様、ヤザワミートの系列のようで肉の品質には間違いないはず。
味は間違いなく美味しかった。
いつか一人で入ってみようかな。


※11月7日、8日の日付で記事を2つアップしました。(アート鑑賞記録)


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

タグ:焼肉

2014晩秋 帰省(番外編) [日記]

帰省した11月15日は狩猟解禁日でした。
ジビエの季節ですね~

ここでお断りしておきます。
グロテスクなものが苦手な方は読み飛ばしてください。
そうでない方でも写真は小さめにしておきます。

実家に狩猟をする知り合いの方からお届け物がありました。
無造作にビニール袋に入れられた青首鴨が一羽。
(マガモに似ていて青緑色の頭、黄色いクチバシ、オレンジ色の足が色鮮やかでキレイ)

20141115 青首鴨1.JPG20141115 青首鴨2.JPG

私の記憶にはないのですが、我が家はかつて鶏を飼育していたので父は鳥を解体、さばくことができるのです。
羽をむしって、皮に残った羽毛は炎で焼いて燃やします。

20141115 青首鴨3.JPG20141115 青首鴨4.JPG

頭を切り取ったら食道から米粒がポロポロとこぼれ出てきました。胃袋までギッシリ、エサとしてどこかで米をついばんだのですね。
父いわく「腿が発達している鶏と違ってさばきにくい」
解体作業をそばで見ながら部位を学習。
右上の丸いのは砂肝。ササミ、肝臓など。(写真の肉は一部)

20141115 青首鴨5.JPG20141115 青首鴨6.JPG

その晩は早速、鴨鍋にしていただきました。(ネギがなかったので白菜を一緒に)
20141115 鴨鍋.JPG
鴨肉は柔らかく、美味しかった

今回の帰省でも相変わらず私は料理せず、もっぱら盛り付けと後片付けをするのみ、、
親の愛情に感謝です。


※11月3日の日付で記事を1つ(歌舞伎鑑賞記録)アップしました。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

タグ:

2014晩秋 帰省 [日記]

15日~17日の三日間、実家に帰省していました。

羽田空港第2ターミナルにもクリスマスツリーが飾られています。
20141115 羽田空港1.jpg20141115 羽田空港2.JPG

機窓から見る富士山。山頂に雪をいただいています。
20141115 B787から富士山.JPG

機体(エンジン)を見るとロールスロイス社のロゴマーク。へぇー珍しい。
日差しが眩しいので窓のシェイドを下げようとしたところ無い。窓下にボタンがあって透過光量を段階的に調整できるようになっている。
ということで、B787ということに気がついた。

今回の帰省では羽田→小松線を利用。
北陸新幹線開業を4か月後に控えたJR金沢駅の様子を確認しておきたくて。
駅構内(百番街)はまだ半分が改装中。
お昼頃に到着したので久しぶりに構内の白山そばで食べようと思って駅員さんに尋ねたら改装に合わせて退去。ガッカリ。
仕方ない。すでに改装が終わった百番街「あんと」(お土産とグルメの名店街。石川県の方言で「ありがとう」を意味する言葉)をのぞいてみることに。

黒百合で「おでん定食」ご飯は茶めし。
20141115 黒百合おでん.JPG

実家へのお土産に清香室町の「生しばふね」をお買い上げ。初めての味わい。中がしっとり。
20141115 生しばふね.JPG

さて、今回の帰省の目的は法要に出席するため。
お盆には父方の祖母の27回忌でしたが、この度は母方の祖母の33回忌。
20141116 祖母テル33回忌法要.JPG

母方の菩提寺である氷見市のお寺で法要を行ったあとは、一同で会食。
20141116 法要お斎.JPG20141116 大社焼&森八和菓子.JPG
キトキトのお刺身(右端は私の好きな鱈の子付け)と蟹♪

引き出物は主催者(私の従兄)の心配りが感じられるもの。
金沢の老舗和菓子屋・森八の銘菓を特別に組み合わせた詰め合わせ。(千歳、長生殿、喜久もなか等)
そして、地元・羽咋市の大社焼には生の葉をそのまま焼き付ける「真葉手(しんようで)」という独自の手法がありますが、このお皿は木瓜の形に銀杏の葉が焼き付けられているもの。従兄が父母双方の家紋(三つ銀杏、木瓜)にちなんで窯元に特注したそうです。アイデア~!

法要参列にあたり、ずいぶん久しぶりに和服を着ました。
金沢で茶道を嗜んでいたときは年に数回着る機会がありましたが、実際に着ている姿を母が見ることはほとんどなく、今回は従姉のリクエストもあり薄萌黄色の色無地感覚の刺繍入り付け下げを着ました。(写真撮り忘れ、不覚、、)
毎回帰省する度に和服用箪笥に防虫剤や除湿剤を入れて手入れをしていますが、未だに袖を通したことのない着物もあって勿体ないかぎり。
母いわく「生きているうちに着ている姿を見てみたい」
私もそうしたい。ただ如何せん、和服は自分で着るのはむずかしいし、着る前後の準備・片付けが大変で、、

【おまけ】
ANA機内で買った限定販売「空のめんべい」(福岡のお菓子)
20141117 空のめんべい.JPG
プレーン味、ねぎ味、マヨネーズ味


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

KitKat オトナの甘さ フィアンティーヌ [定点観測 ハーゲンダッツほか]

久しぶりのKitKat定点観測。

20141102 KitKatフィアンティーヌ.JPG

Feuillantine(フィアンティーヌ)とは、フランスの伝統的なお菓子で、香ばしく焼き上げたクレープ風の薄焼き菓子。
そのフィアンティーヌをチョコレートに練り込んだもの。

一つは、ラム酒パウダーをアクセントに仕上げ、ココアウエハースがオトナの味わいを深める。
もう一つは、フィアンティーヌとアーモンドを練り込み、白ワインパウダーをアクセントにしたもの。

サクサクとした食感と香ばしい大人の味が楽しめる。


※10月29日と11月1日の日付で記事2つ(映画鑑賞記録)をアップしました。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。