SSブログ

お寒~ございます [日記]

東京に10cm弱の初雪が降った今週、暦の上では寒中なので当然と言えば当然ですが、本当に寒い!
この冬の寒さと言ったら。。(ヒートテックなしでは暮らせません)
明日の気温予想は最低0℃、最高5℃ですって~

初雪が降った翌日(15日)、国会議事堂や皇居も雪化粧。
20130115 雪化粧の皇居.JPG

そして、今日は一日リフレッシュのための休日。
朝はゆっくり起きて、アロマオイルを垂らしたお風呂でゆったり読書♪(仕事や家事をしていた皆さん、あしからず~)
お昼すぎから外出して遅めのランチは南麻布の「どらいち」というシックなラーメン屋さんにて。
20130117 あさりそば.JPG

あさりそば(1350円)。数えながら食べたら30個近くありました。
和風だしが美味しく、ほとんど全部飲み干しました。

夜ご飯は、郷土の「まつや」のとり野菜みそを使った白菜汁。


寒い日にはやはり温かい鍋、汁物がいいね
のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神戸 旧外国人居留地を散策 [旅 関西]

神戸の街を異国情緒漂わせているものにしているもう一つの要素は、港近くの旧外国人居留地でしょう。

JR元町駅から港のほう(南)へ少し行くと、ガラスアートのアーチが目印の元町商店街があります。
20130112 8神戸元町.JPG

そして、その一角は南京町(中華街)。神戸と横浜はいろいろと共通するところがありますね。
長安門。横断幕によると、今年の春節祭(中国正月)は2月10日~17日。
20130112 9神戸中華街.JPG

長安門が面するメリケンロードを港のほうに行くと角に神戸郵船ビルがあります。
20130112 10旧居留地1神戸郵船ビル.JPG

この一帯が旧居留地。西洋風のレトロな石造りの建築物が点在しています。
国道2号線沿いに海岸ビル、商船三井ビル、神港ビル、チャータードビルが並んでいます。
20130112 10旧居留地2海岸ビル.JPG
     20130112 10旧居留地3商船三井ビル.JPG
          20130112 10旧居留地4神港ビル&チャータードビル.JPG

なんだか、この雰囲気、前にどこかで感じたような。そう、上海の外灘(ワイタン)地区です。

かつて外国人が住んでいたということで、建物に○番館と番号がついています。
こちらは15番館。
20130112 10旧居留地5旧神戸居留地15番館.JPG
右隣に見えるのは神戸市立博物館

旧居留地に隣接する形で東遊園地があり、そこには1995年1月17日午前5時46分に発生した阪神・淡路大震災で亡くなった方々の慰霊と未来への希望を表す「1.17希望の灯り」と「慰霊と復興のモニュメント」が設置されています。
20130112 12慰霊と復興のモニュメント.JPG

18年前(1995年1月17日)の阪神・淡路大震災、そして三年前(2011年3月11日)の東日本大震災、私たちは決して忘れてはいけません。


【おまけ】
フラワーロードに面した神戸市役所の近くに「日本マラソン発祥の地 神戸」という石碑を見つけました。
20130112 13日本マラソン発祥の地.JPG


神戸の街歩き、興味深いですね
のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:神戸 建築 歴史
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

神戸 北野異人館街を散策 [旅 関西]

神戸はこれまでにも何度か訪れましたが、いつ来ても雰囲気のある素敵な街です。
洒落た雰囲気を醸し出している要素の一つに北野異人館街があると思います。
せっかくの出張&休日、久しぶりに散策してみました。

三宮から上がって行くアプローチもありますが、市営地下鉄新神戸駅から行ってみました。
ANAクラウンプラザホテル神戸そばからなだらかな上り坂をのぼり、不動坂と交差するところで右折し、さらに高台へ。
この周辺、民家も多いのに、こんなに急坂で毎日歩くのが大変だろうなぁ、と思いながら。
(知らず知らずのうちに脚に負担がかかっていたのでしょうか、下りのときには膝にかすかな痛みを覚えました)

到着したのが夕方5時すぎだったので公開されている異人館も閉館時間。
外から写真を撮っていると、門の鍵を閉めに来た係りの方から「この辺は街灯もなくて暗くなるから、早く下りたほうがいいですよ」と声をかけられた。心遣いが優しいです。
そんなわけで、急いで主だった異人館の外観を写真にとどめるのみで巡りました。

北野外国人倶楽部 20130111 6北野異人館1北野外国人倶楽部.JPG
20130111 6北野異人館2山手八番館.JPG 山手八番館(チューダー式建築)

うろこの家(国登録有形文化財) 元は外国人向け高級借家
20130111 6北野異人館3うろこの家.JPG

少し下って北野天満神社そば、見晴らしのいい北野町広場の向かいにある風見鶏の館(国指定重要文化財)
20130111 6北野異人館4風見鶏の館.JPG

ドイツ人貿易商トーマス氏の旧邸。尖塔上の風見鶏と赤レンガの外壁は北野のシンボル。
室内は重厚なドイツ伝統様式だが、ドアノブなどの細部の意匠にアール・ヌーヴォーの影響が見られる。
NHKの朝の連続ドラマに登場したのはもう随分前のことなのですねぇ(感慨)。

石畳の道の反対側にあるのが同じく国指定重要文化財の萌黄の館
20130111 6北野異人館5萌黄の館.JPG

アメリカ総領事シャープ氏の旧邸。2階のベランダからは海まで見渡せる眺望が得られる。

※文化庁のホームページによると、国が登録する登録有形文化財のうち、重要なものを「重要文化財」として指定し、さらに世界文化の見地から特に価値の高いものを「国宝」に指定して保護を図っているそうです。

さらに坂を下って北野通りに出ると、ジャイナ教の白い寺院の建物がひっそりと建っています。
20130111 6北野異人館6ジャイナ教寺院.JPG
門には象と鹿の彫刻が施されている

ハンター坂を下り、異人館通り(山本通り)を越しパールストリートに折れてしばらく行くと、今度は神戸ムスリムモスクの建物がてっぺんに3か所、月を光らせています。
20130111 6北野異人館7神戸ムスリムモスク.JPG

北野坂には昔を思わせる街灯が続き、青と白のイルミネーションもきれいです。
20130107 2北野坂.JPG

山手幹線(中山手通り)に出ると、神戸にしむら珈琲店の中山手本店の建物が目をひきます。
20130107 1にしむら珈琲中山手本店.JPG
北ドイツ風の木組みの様式

こんなふうに、コンパクトな町並みに異国情緒あふれる建物が点在しています。


坂道が多いから住むとなると大変そうね~
のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:建築 神戸
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

姫路で何食べた? [旅 関西]

年末年始の休暇から暴飲暴食の日々が続きました。そして、関西出張でも。。

初めて訪れた姫路。
せっかくなのでご当地の名物を食べたいと、いろいろ調べました。

まずは姫路おでん。(能古というお店に行きました)
薄味で炊いたおでんを生姜醤油につけて食べます。そのままでも汁をすすれるくらい薄味の出汁で美味しいけど、生姜醤油に付けるとさっぱりとしてこれまた箸が進みます。

定番の大根とごぼう天からスタート。続いて、じゃこ天と春菊、蛸。
20130109 1姫路おでん1.JPG20130109 1姫路おでん2.JPG

もちきん(餅入り巾着)、生湯葉、ロールキャベツならぬ燻製ベーコンを白菜で巻いたの。
20130109 1姫路おでん3.JPG20130109 1姫路おでん4.JPG

昼は出張先の方に連れて行ってもらった安い!多い!が自慢の中華料理店、紅宝石で。
20130110 1麻婆丼.JPG

右が私が頼んだ麻婆豆腐丼(小)、左が同僚の(大) 
この中間に(並)がありますが、(小)でもボリューム十分。そしてお値段なんと350円ですよ、奥さん!

検索すると必ず出てくる姫路の名物、えきそば
20130110 2えきそば.JPG

あっさりとした和風スープの中に蕎麦ではなく中華麺が入っています。天ぷらをつゆに浸して食べるのが定番とか。
JR姫路駅前のショッピングビル、FESTA1階にある「まねき」でいただきました。(350円なり)

このFESTA1階はフードコートのようになっていて、すぐ隣には明石焼きとイカ焼きのお店・タコピア、回転焼の御座候があり、同行の上司につられてひととおり制覇してしまいました。
20130110 4明石焼き.JPG20130110 3御座候回転焼き&イカ焼.JPG
(イカ焼きと回転焼きは半分こしたんですよ!)

明石焼きは卵ベースのふわふわしたたこ焼きを薄味の出汁につけて食べるのが普通ですが、ソースを塗ってからお出汁に付けて食べるのが姫路流だそうです。

姫路の人はどうもソース好きのようで、シュウマイにもウスターソースつけて食べる人が多いらしい。
その他、ちゃんぽん焼きという焼きそばにうどんを混ぜて焼くものや、ぐじゃ焼きという関西風もんじゃ焼き、だしにつけて食べるお好み焼・どろ焼きと、姫路もしっかり“粉もん”文化が根づいているようです。

そうそう、穴子も名物ですよねってことで、こんなに大きな穴子天丼定食をランチにいただきました。(みゆき通りの商店街)これで780円です。
20130111 3穴子天丼.JPG

出張先での夜は長いので本を買ってみましたが、神戸ワインを飲みながらではページをめくる前に眠りに落ちていました。とほほ。
20130110 5神戸ワイン&本.JPG

こんなに食べてばかりでは、、と反省し、朝の散歩に姫路城まで出かけました。
しかし、現在、大天守の修理中。修理見学施設「天空の白鷺」の壁面に優美な白鷺城の絵が描かれています。
20130111 1姫路城1.JPG

50年に一度、痛みや汚れを修理するため5年がかりで保存修理を行っているところで、「天空の白鷺」の中の高い場所から瓦の葺き替え作業など化粧直しの様子を間近に見ることができます。(2014年春まで)
世界文化遺産にも登録され、国宝でもある姫路城の連立式天守と呼ばれる幾重にも連なった独特の建築構造が美しく甦る日が待ち遠しいです。

そんな姫路城の近くにある喫茶店、茶房 大陸本店(創業1947年、姫路で一番古い喫茶店)で朝食をとりました。
お目当てはこれまたご当地もののアーモンドトースト
20130111 2アーモンドトースト.JPG

テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられたそうですが、地元の成田珈琲が紹介したのが始まりとかで、アーモンドを砕いた粒々が入ったアーモンドバターを塗って軽く焦げ目がつくくらいに焼いた厚めのトーストは甘めで香ばしく、私は気に入りました。(もともとアーモンド味が好きなので)

喫茶店でのモーニングというと名古屋が有名ですが、姫路でもドリンクを頼むとパン、卵、サラダが何も言わずについてきます。(アーモンドトーストは別扱いですが)

さらに、カレー鍋、唐々鍋(辛さが特徴的なホルモン辛鍋)もご当地もののようです。
意外にたくさんある姫路グルメ。なかなか侮れない町です。


丸二日の滞在でいったい何食分食べたの~?
のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キエフ・バレエ「新春特別バレエ」 ~チャイコフスキー3大バレエ名場面集~ [シアター&シネマ]

年明け早々(1月3日 13時開演)、丸の内の東京国際フォーラム(ホールA)でキエフ・バレエ「新春特別バレエ」 ~チャイコフスキー3大バレエ名場面集~を楽しんできました。

20130103 キエフ・新春特別バレエ.JPG
えぇ、初スパークリングワインも休憩時間にいただきました♪

東京国際フォーラムの建物の間から見る青空。
20130103 東京国際フォーラム.JPG


演目はチャイコフスキー作曲の名作中の名作の3作品です。

第一部 「くるみ割り人形」 第2幕 ~おとぎの国~ (約50分)
クララ カテリーナ・チェブィキナ
王子 ヤン・ヴァーニャ
その他の登場キャラクターは、ドロッセルマイヤー、ねずみの王様、スペイン・東洋・中国・ロシア・フランスの踊り。

第二部 「白鳥の湖」 第1幕2場 ~オデットと王子、湖畔の出会い~ (約30分)
オデット エレーナ・フィリピエワ
ジークフリート王子 デニス・マトヴィエンコ
その他の主な登場は、ロットバルト、大きな白鳥(四羽)、小さな白鳥(四羽)。

第3部 「眠りの森の美女」 第3幕より ~オーロラ姫の結婚式~ (約40分)
オーロラ姫 吉田都(ゲスト・ソリスト) ※今回もお目当ては都さんの踊り。素敵でした。
デジレ王子 厚地康雄(ゲスト・ソリスト)
その他の主な登場は、リラの精、王、王妃、ダイヤモンド、宝石たち、フロリナ王女、青い鳥、白い猫、長靴をはいた猫、赤ずきんちゃん、狼、シンデレラ、フォーチュン王子。

ウクライナ国立歌劇場管弦楽団(指揮:オレクシィ・バクラン)が生で奏でる曲はどれも耳になじみのあるものばかり。
ゆったりとした音楽に、時には軽快に、時には優雅に踊るダンサーたちの姿にうっとり~
(ただ、座席がS席ではあるものの2階席だったため、細かな足先の表現や顔の表情などを間近に感じられなかったのが残念。舞台全体を容易に見わたせたという良さはあったけどね)

【おまけ】
鑑賞し終わって、銀座へショッピングに出かけた。
帰る頃(18時半ごろ)は外は真っ暗。「ヒカリミチ」という光のイベントで歩道がキラキラと彩られていました。

20130103 銀座ヒカリミチ.JPG


やはり銀座は心がときめく街ですね
のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

田中一光とデザインの前後左右 [アート&デザイン]

東京ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「田中一光とデザインの前後左右」に行ってきました。
(行ったのは年末の人間ドックの休日のこと)

20121226 田中一光とデザインの前後左右1.JPG

グラフィックデザイナー、田中一光さん(1930-2002)は私が好きなアーティストの一人です。
今回の展覧会では、琳派、浮世絵、伝統芸能などをふまえ、現代の創作につなげたポスターやパネル、書籍のほか、原画や制作の過程が垣間見られる資料などが展示されています。

20121226 田中一光とデザインの前後左右2.JPG

唯一、写真撮影が許されていた作品。
20121226 田中一光とデザインの前後左右3.JPG

一光さんは独自の色や書体を作り出した方でもあります。
彼の色の使い方や、シンプルだけど印象に残るデザインが私の好みに合うんだと思います。
あと、IKKOという名前が私の名前に似ているという親近感もあるかな。
(三宅一生さんといい、「一」が付く名前というのも共通点だし)


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

隅田川七福神めぐり [東京 お出かけ]

先週末(1月6日)の活動記録です。

東京で暮らすようになってから、都内在住の友人夫婦(赤イルカさん&nanaさん)に誘われて年に2回、一緒にウォーキングをしています。
一つはお正月の「七福神めぐり」(初詣代わり)、もう一つは10月の「ピンクリボン ウォーク」(乳がん早期発見の啓発運動支援)です。
毎回、コースや距離は変わりますが、三人で楽しみながらお互いの健脚を確認し合う機会となっています。

昨年は都合が合わず、ピンクリボン・ウォークに参加できなかったのですが、今年はまずは七福神めぐりで一年の健康と無事を祈りました。

今回は東京スカイツリーの開業で賑わう墨田区(隅田川中流の東岸、墨提沿い)に点在する寺社をめぐる「隅田川七福神めぐり」でした。(行程約3.5km、所要時間約3時間)
江戸時代(文化年間)に開かれた百花園に集まる文化人たちによって始められ、七福神詣の元祖とされているそうです。

では、巡った順にご紹介します。

多聞寺(たもんじ):ご本尊は弘法大師の作と伝えられる毘沙門天
毘沙門天像は、ほんとうのことを見抜く「智慧」とほんとうのことをまもる「勇気」を現している。
真言宗のお寺です。(最寄り駅は東武スカイツリーラインの鐘ヶ淵駅)
20130106 1多聞寺.JPG

白髭神社(しらひげじんじゃ):寿老神
隅田川七福神の中でなかなか見つからなかった寿老人を、「白髭」は長寿の神様にするのにふさわしいということで白髭大明神にあてたことから、「人」という字の代わりに「神」を使っている。
20130106 2白髭神社1.JPG
近くに隅田川にかかる白髭橋あり。最寄り駅は東向島または曳舟

向島百花園(むこうじまひゃっかえん):福禄寿尊
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。
春の七草を籠に盛って、毎年、皇室に献上しているそうです。
20130106 3向島百花園2.JPG

高さ1m近くの七草籠も展示してありました。
また、園内の茶亭では、一年間の無病息災を願って食べる七草粥も提供されていました。

この日の朝は放射冷却現象で気温が低く、地面を見ると、なんと霜柱が立っていました。
20130106 3向島百花園4.JPG

雪吊りが施された庭園。東京スカイツリーも望めます。
20130106 3向島百花園5.JPG

墨提通りを南へ歩きます。
ここでしばし休憩です。名物の言問団子をいただきました。
20130106 5言問団子.JPG

店内の椅子に腰かけていると、注文せずとも可愛い鳩の絵が描かれたお皿に三色の丸い団子がのってお茶とともに運ばれてきます。(600円)
中の餡も三種類。小豆こし餡、白餡、味噌餡。やさしい甘さに心もほっこり。
ちなみに、このあたりの地名は向島。かつては向島花街という言葉があったとおり、「鳩の街」と言われた有名な遊郭があった場所です(今は料亭街)。今でも鳩の街商店街という商店街があります。

言問団子のお店の近くには墨田公園少年野球場があります。元ホームラン王の王貞治さんもこの場所で練習・試合をしたそうです。
20130106 4墨田公園少年野球場.JPG

残り三か所です。

長命寺(ちょうめいじ):弁財天
20130106 6長命寺1.JPG

三代将軍家光が、鷹狩りの途中で腹痛になり、寺内の井戸水で薬を服用したら快癒したということから「長命水」という名をいただき、寺号にもなった。(天台宗)
20130106 6長命寺2.JPG

長命寺と言えば、桜もちでも有名ですね。
近くの桜橋周辺は墨提の桜が咲く頃(3月下旬~4月上旬)にさくらまつりが開催されます。

弘福寺(こうふくじ):布袋尊
唐風の特徴をもつ中国明様式の建物。黄檗宗のお寺。
風邪除けの信仰を集め、お土産物として咳止め飴が売られている。

20130106 7弘福寺.JPG

途中の街路に、赤い実をたわわにつけた木があった。南天ではないし、なんだろう?
20130106 8赤い実の木.JPG

三囲神社(みめぐりじんじゃ):大國神、恵比寿神
20130106 9三囲神社1.JPG

二つの神様は越後屋(現、三越)に祀られていたもので、境内に三越の「越」のマークの石碑やライオン像も置かれています。


新年。気持ち新たに、一年健やかに楽しく毎日を送りましょう。
20130106 9三囲神社2.JPG


【おまけ】
友人夫婦とのお年賀交換。
私からは、とらやの干支(巳)小羊羹と金沢の和菓子屋・諸江屋の招福宝船(せんぺいの中に小さな七福神の土人形が1個入っている)。
20130106 とらや巳年羊羹&諸江屋招福宝船.JPG

友人からは、おとし玉KitKat(箱に付いたポチ袋にお年玉が入れてありました♪)と干支のタオルをいただきました。ありがと。
20130106 おとし玉KitKat&巳年タオル.JPG

【参考】
2012年 浅草名所七福神もうで

2011年 羽田七福いなりめぐり

2010年 港七福神めぐり(前半)(後半

2009年 日本橋七福神めぐり


年女、頑張ります!
のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神戸・姫路に行っていました [旅 関西]

正月早々、先週は月曜の夜から土曜の夜まで関西に行っていました。

月曜の夕方、東京駅から新幹線で神戸へ移動。
先日、テレビで見た日本各地の駅弁が売られている売店、駅弁屋・祭(改札内1階セントラルストリート)で夕食用にお買い物。
入口の壁面にはこんな壮観なディスプレイが。
20130107 東京駅駅弁屋まつり.JPG

で、買ったのは「東北まるごと弁当」
20130107 東北まるごと弁当.JPG

上から時計回りに、岩手県→山形県→宮城県→福島県→秋田県→青森県です。
(私、青森県しか行ったことない。宮城県は飛行機の乗り継ぎのために仙台空港に降り立っただけ)
この三連休、この祭ともう一つの売店・踊で、駅弁約230種類が販売される「新春 うまいもん祭 駅弁大会」が催されています。

今回の利用ホテルでは女性向けの宿泊プランを予約しました。

ホテルピエナ神戸では、「女性限定★泊ってツル肌♪明日はもっとキレイに」というプランを利用。
20130108 3ホテルピエナ神戸.JPG

基礎化粧品セットにコラーゲンドリンク、ミルくまちゃんという焼き菓子が毎晩付いてきました。
部屋の掃除を辞退すると、ホテル特製のミルクジャムを一瓶、チェックアウト時にいただけました。

ホテル日航姫路では、「レディースプラン ミキモトコスメティックスのスキンケア4点セット付!真珠肌プラン♪」を利用。
20130109 2ホテル日航姫路.JPG

こんなにオシャレなMIKIMOTOのセットがこちらも泊数分いただけました。お得感ばっちり!

金曜の午後、姫路での仕事を終えて、神戸でもう一泊。
JRの車窓から途中駅の明石でこんな風景を目にしました。明石にも城があったのですね。
20130111 5明石.JPG

神戸でのもう一泊はポートアイランドにあるポートピアホテルで。
20130112 15ポートピアホテル.JPG

朝7時すぎに目覚め、窓の外を眺めると綺麗な朝日を拝めました。(朝日を見るなんて、一年に数えるほど)
20130112 1神戸港の朝日1.JPG
神戸空港側を眺めたところ

朝食に上がった30階レストランから神戸の眺望が楽しめます。
舞子、須磨、西神方面。
20130112 2神戸1.JPG

三宮を中心とした神戸の中心部。
20130112 2神戸2.JPG

芦屋、西宮方面。
20130112 2神戸3.JPG

ポートアイランドから神戸スカイブリッジでつながっている神戸空港。
20130112 2神戸4.JPG

東京への帰りは神戸空港から飛行機を利用しました。
20130112 16神戸空港5.JPG

主目的は仕事だったのですが、せっかくの関西出張だったし、三連休でもあったので一日延長して友人に会ったり、親戚のお宅を久しぶりに訪問したり、幸せな時間を過ごしました。
もちろん観光も♪(後日レポートします)


今年も旅人生活が始まったのね~
のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

タグ:神戸 姫路
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東京スカイツリー六景 [東京 お出かけ]

先週末(1月6日)、隅田川七福神めぐりをしてきました。(別の記事でレポートします)
隅田エリアと言えば、東京スカイツリーのお膝元。
歩いていると、いろんな角度から、しかも大きく、スカイツリーの姿を見ることができます。

言問橋の近く、ビルとビルの合間から。
20130106 東京スカイツリー1.JPG
よーく見ると、中心から右側のほうが裾野への広がりがあります

言問通りに出ると、一気に視界が開けます。
ピサの斜塔のように、ちょっと右側に傾いていると思いませんか?目の錯覚?
20130106 東京スカイツリー4.JPG

最寄り駅、東武スカイツリーラインの「とうきょうスカイツリー駅」のそばで宝くじ(バラ10枚)を買いました。
20130106 東京スカイツリー6.JPG

当日は大安。
年末ジャンボを買い損ねたので。宝くじを買うのって何年ぶりでしょう。
当たったら、もちろん、まるちさんと山分けです(笑)

いつも遠くから眺めているスカイツリー。こんなに間近に見るのは初めてです。
そして、商業施設・東京ソラマチに来るのも初めて。
20130106 東京スカイツリー10.JPG

高っ!
20130106 東京スカイツリー8.JPG
高さ634m。自立式電波塔としては世界一

でかっ!
20130106 東京スカイツリー9.JPG

今回は展望台には上りませんでしたが、暖かくなったら両親を連れてきてあげたいな。

【おまけ】
ソラマチの中は人で混雑。お昼時のレストラン街も待ち行列状態。
私たち(友人夫婦と私)は待ち時間が少ないお店でランチ。食後に注文した「えんとつケーキ」が美味しかった。
20130106 えんとつケーキ@ソラマチ.JPG
シフォンケーキのようなケーキの中にカスタードクリーム、生クリーム、イチゴが入っています


スカイツリーもいいけど、私は東京タワーが好き
のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2013正月休暇で何食べた? [レストラン&フード]

帰省日記の締めくくりは、いつものように「何食べた?」

年末(12月28日)の夕方、実家に着いたら待っていたのが新鮮なお刺身と寄せ鍋。
20121228 鰤・鱈子ツケ刺身&鍋.JPG
刺身は寒鰤と鱈の子付け(鱈の身に真子をまぶしたもの)

年を経るにつれ、「漬物を漬けるのも大変」と言いながらも、母が変わらずに作ってくれる蕪ずし。
20121229 かぶらずし.JPG
蕪は父が畑で作ったもの

アジの塩焼き 20121229 あじ塩焼き.JPG
おでん 20121231 おでん.JPG

こういう普通のものが食べたかったのです。

この帰省で最も食べたかったもの。白子とナマコ。
近所の回転すしで念願が叶いました。
20121229 ナマコ・白子・ばい貝・白子汁.JPG
軍艦巻きになった白子とナマコ。バイ貝のにぎり。味噌汁にも白子♪

お節重は金沢の郷土料理研究家、青木悦子さんのクッキングスクール製のもの。
20121231 青木悦子クッキングスクールお節2.JPG

よくある濃い味付けではなく、それぞれが薄味でいやみのない美味しさ。
もちろん郷土料理の蕪ずし、白山堅豆腐も入っています。
お節料理は残ってしまうことが多々ありますが、今回は家族皆でパクパクいただきました。

肉屋をしている従兄夫婦から上等の霜降り牛肉をいただきました。このサシの入り方と言ったら。
20130101 霜降り牛肉.JPG
そのまま軽くフライパンで焼いて。味付けは塩コショウのみ

こんなふうに、我が家は魚、肉、野菜をバランスよく摂取しています。


あとは量の問題かしらね?
のクリックをポチッとお願いしま~す↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。