白金台 花冷えの花めぐり [東京 お出かけ]
この週末は寒かった。冬に逆戻り。(最高気温10度ほど)
花冷えの肌寒さだったけど、スタバで注文したのはフラペチーノ。

季節商品サンシャイン・マンダリン・マンゴー・ティーフラペチーノ。春を通り越して初夏の味
久しぶりに白金台の東京都庭園美術館へ。
隣接の国立科学博物館附属 自然教育園の前の大きな桜。

庭園美術館の桜も、三分咲きくらいかしら。

館内でアート鑑賞の前に(明るいうちに)お庭を散策。




椿や沈丁花も見ごろです。
リニューアルオープン後、お庭の整備はまだ完全に終わっていませんが、以前来たときよりも見る場所が広がっていました。

週末の夜間延長開館のおかげでゆったりと鑑賞ができ、気がつけば外は真っ暗。

夜桜見物もできました。
こちらは自然教育園前の桜。右下の点は月。実はきれいな三日月。

今週が寒かった分、桜の花が長持ちしそう。来週末も楽しめるかな。
皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村
花冷えの肌寒さだったけど、スタバで注文したのはフラペチーノ。

季節商品サンシャイン・マンダリン・マンゴー・ティーフラペチーノ。春を通り越して初夏の味
久しぶりに白金台の東京都庭園美術館へ。
隣接の国立科学博物館附属 自然教育園の前の大きな桜。
庭園美術館の桜も、三分咲きくらいかしら。
館内でアート鑑賞の前に(明るいうちに)お庭を散策。
椿や沈丁花も見ごろです。
リニューアルオープン後、お庭の整備はまだ完全に終わっていませんが、以前来たときよりも見る場所が広がっていました。
週末の夜間延長開館のおかげでゆったりと鑑賞ができ、気がつけば外は真っ暗。
夜桜見物もできました。
こちらは自然教育園前の桜。右下の点は月。実はきれいな三日月。
今週が寒かった分、桜の花が長持ちしそう。来週末も楽しめるかな。
皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓

コメント 0