SSブログ

サンフランシスコ California Academy of Sciences [旅 USA]

今回のUSA旅行でサンフランシスコを立ち寄り地に選んだ最大の理由はこのCalifornia Academy of Sciencesを訪れたかったから。
2009年春に雑誌「BRUTUS Casa」の特集「大人のための博物館ガイド」の筆頭にとりあげられていたのを見て、いつか実際に訪れたいなと思っていたのです。

20130428 5AcademyOfSciences.JPG

2008年9月、イタリア人建築家のRenzo Piano(レンゾ・ピアノ)設計によりリニューアル。(パリのポンピドゥーセンターを設計した人でもある)
エントランスを入ると、いきなりティラノザウルスの骨格標本が迫力をもって出迎えてくれます。
20130428 5AcademyOfSciences29.JPG

T-Rexの背後、Piazzaの両側に丸い球体があります。
まずはエントランスから向かって左側に入っていきましょう。
20130428 5AcademyOfSciences1.JPG

Reef Lagoon
エイやサメが悠々と行ったり来たり泳いでいます。
動物園や植物園など、子どもが行く場所にいると勉強になります。子どもたちは目にしたものをすぐ言葉に出すので「Stingray」や「Shark]など固有名詞の英単語を覚えることができます。また、子どもが発した質問に対して親がかみくだいて説明するのを耳をそばだてて聞いて私も理解します。

20130428 5AcademyOfSciences7.JPG

アフリカ大陸の動物展示(African Hall)の突き当たりにはペンギンの水槽があり、ガラスの壁の内側にいる子どもたちが質問し、向こう側の飼育員が餌付けしながら答えてくれます。
スタッフが「質問のある人~?」と声をかけると、何の躊躇もなく一斉に「はい!」「はい!」と手を挙げる子どもたち。時間が過ぎても熱心に質問している子もいて、この積極性は日本人の子供にもあるのかな?と思った私です。

広い展示スペースに出ると、ガラパゴスやマダガスカルにおける進化の様子が写真や映像、標本で説明されています(Islands of Evolution)。
壁にも大きな写真で年代を追った自然の歴史が紹介されています。
20130428 5AcademyOfSciences9.JPG

いったん外に出てみると、East Gardenの円錐形のオブジェの中で子供たちが遊んでいます。いいね。
20130428 5AcademyOfSciences8.JPG

一つめの球体の中はプラネタリウム。「Earthquake」というプログラムを鑑賞しました。
1906年、サンフランシスコ大地震の様子を再現した映像のほか、説明スタッフが現在の地球で発生している地震の様子について3Dで映し出された映像をもとに解説してくれるのが興味深く感じました。

ぐるっとまわって反対側のウィングに行く間にあるのがSwamp(沼)
20130428 5AcademyOfSciences3.JPG

何もいないように見えますが、よく見ると、木の根元に白いワニがいます。
模型かと思ったら、ゆっくり体勢を変えたので驚いてしまった。白いのは色素異常のせい。目がピンク色です。

では、反対側の展示スペース。
20130428 5AcademyOfSciences4.JPG

こちらでも地震の特別展示。地震のメカニズム説明や揺れの体験ができるShake Houseも。
地震が起きたら、どう行動すべきか。どれくらいの量の水や食糧を非常用に用意しておけばいいか、といった実際的な展示もあるのが面白い。

もう一つの球体(上の写真の左)は私が一番楽しみにしていたRainforest of the World
ボルネオ、マダガスカル、コスタリカの熱帯雨林ドームを螺旋状のスロープで上がっていきます。

20130428 5AcademyOfSciences13-2.JPG 高い天井
20130428 5AcademyOfSciences13-1.JPG 深~い(高~い)

世界の熱帯雨林各地の動物が展示され、ドーム内には鳥や蝶が自由に舞っています。

マレーシア、インドネシア、ボルネオに生息するOrchid mantis(ハナカマキリ)。白い蘭の花びらに紛れているの、見つけられますか?
20130428 5AcademyOfSciences10.JPG

Madagascar giant day gecko(マダガスカル昼ヤモリ)くん、久しぶり!相変わらずキレイだね。
20130428 5AcademyOfSciences18.JPG
ホテルのバスルームに出現したときには驚いたけどね

20130428 5AcademyOfSciences16.JPG
          20130428 5AcademyOfSciences21.JPG

ドームのてっぺんに至ると、エレベータで地下のアマゾンに降りるというシステム。
そこはアマゾンの森、北カリフォルニアの海岸、フィリピンの珊瑚礁が展開しています。
20130428 5AcademyOfSciences25.JPG

最後に、今度は一気に屋上に昇りましょう。
展望デッキになっていて、カリフォルニア原産の植物を植えたグリーンルーフが眺められます。
20130428 5AcademyOfSciences26.JPG

透き通った建物の中に、歴史のある科学研究機関、プラネタリウム、水族館、熱帯雨林ドーム、自然史博物館が同居する総合ミュージアム。
ここもまた一日たっぷり時間をかけて楽しめる施設です。


55 Music Concourse Drive, Golden Gate Park, San Francisco, California 94118
www.calacademy.org


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

YAP

こういう博物館は、言葉がわからなくても楽しめるので好きです。
理系君にはたまりません。
by YAP (2013-07-30 08:19) 

いっこ

★YAPさん、建築好き、博物館・動植物・自然好きにもたまりません。
by いっこ (2013-07-30 21:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。