SSブログ

六本木アートナイト2014 [アート&デザイン]

すっかり恒例となってきた六本木エリアを会場とするアートの祭典「六本木アートナイト2014」が4月19日(土)~20日(日)にかけて開催された。

六本木の街からアートの元気を発信し、東京の未来を拓こうという目的で開催されている。
2014年の開催テーマは「動け、カラダ!」

東京ミッドタウン、国立新美術館、六本木ヒルズ、六本木交差点を結んだエリアで様々なアートが展開されていました。

東京ミッドタウンのコートヤードに置かれた竹で作られた球体(通称ゴロゴロ)。
20140419 六本木アートナイト1.JPG

街なかウォーク 佐藤悠「ゴロゴロ六本木」
球体の中に人が乗り込み、ゴロゴロと転がりながらパレードのように進む。楽しいだろうな~

国立新美術館のエントランス前には、いけばな小原流家元でもありアーティストでもある小原宏貴による「Egg」が置かれていました。

20140419 六本木アートナイト2.JPG
巨木の根を用いて生命を宿す「器」=卵を表現

エントランスにある傘立ての空間(円形の屋根の下)には、カラダひとつプロジェクトとして西尾美也の「ボタン/雨」というインスタレーション作品が展示されています。
20140419 六本木アートナイト3.JPG

六本木周辺などで集めた古着から採集したボタンだけをテグスで繋げ、雨に見立てたもの。
夜、こうして見ると、たしかに雨がシトシト降っているように見える。
20140419 六本木アートナイト4.JPG

国立新美術館のエントランスロビーのガラス壁面いっぱいに、布や日用品を使った巨大なアートが展開されていました。

20140419 六本木アートナイト5.JPG
街なかウォーク 吉田一郎「おお大ちゃん」

夜通し行われているイベントだけど、さすがに徹夜してまでは参加せず。
それでも六本木ヒルズに来たころは夜9時すぎになっていた。
六本木ヒルズアリーナに巨大なパッチワークの布が風に揺れていた。
20140419 六本木アートナイト6.JPG

カラダひとつプロジェクト 西尾美也「人間の家[スカート]」
古着をパッチワークで再構築し、巨大なスカートに見立てたインスタレーション。
スカートは「身体」の象徴であり、六本木アートナイトを彩る一着の大きな「衣装」であり、人々が集う「家」となり来場者を包み込むという意味があるらしい。

隣のテレビ朝日の多目的スペースではアーティスト・宮島達男さんと脳科学者・茂木健一郎さんのトークショーが行われていた。
けやき坂通りに設定された宮島さんの電照作品「Counter Void」は東日本大震災を機に消灯されたまま。
「光の蘇生」プロジェクト予告編 ~「Counter Void」再生をめぐって~ というテーマで、作品がどのような姿で再生(再点灯)されるべきなのか(もしくは消灯したままであるべきなのか)、ということを考える対談が行われていた。

20140419 六本木アートナイト7.JPG
人が歩いている側の壁面が消灯したままのCounter Void

つい数日前にその現場を通りかかった際、作品が暗かったので、あれ?故障しているのかな?と疑問に思ったところだった。

震災直後は節電優先で"無駄な"電気は使わないようにと国民皆が電気を消し始めた。
福島の原発事故の影響で全国の原子力発電は止められたまま。
駅構内など、蛍光灯が間引きされたまま。(以前が明るすぎたので、今はその照度に目が慣れたけど)
再び明るくする(=電気を入れるスイッチを押す)タイミングってむずかしい。
アート作品は作家が創りだしたものではあるけれど、パブリックアートは市民のものでもある。
作家ひとりの意思でスイッチを入れる/入れないを決めてしまっていいのか?という宮島さんの心の葛藤。
三年間「喪に服した」のだから十分ではないか、という茂木さん。
(発言内容そのままではないかもしれないが、二人の深い話が続いた)
結論まで聞かずに会場を後にしたけど、アートの社会性について考えさせられるイベントとなった。


皆さんのポチッが励みになっています。クリックお願いしま~す↓
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村
0
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 4

まるち

さいたま市内限定のお話になりますが・・・
震災の翌年から、お正月の松飾りが減り始めたような気がしています。
ご近所も高齢化で喪中など、飾る機会はますます減るばかりというのも?

アートや日本文化とか難しい問題は抜きにしても
年に一度、大掃除で清められた場所と
冬の冷たい空気のキリッとしたところに松脂の香りが好きなので
淋しいかぎりです。


by まるち (2014-04-23 09:40) 

cecileyvr

都会のアートですねぇ。古典からポップまで世界中のモノが集まる東京にはパワーを感じます。更にパブリックアートとなると人との共存から新たな形に発展していくのでしょうね。

↓The BeautifulとWarhol展、どちらも見応えがあったでしょう?
by cecileyvr (2014-04-23 10:53) 

いっこ

★まるちさん、何を無駄ととらえるか。
私、デパートとかで「包装は要りません」と申し出ると、「では印だけ付けさせてください」と言って貼られるテープが無駄だと思います。買った証拠が必要なら、レシートがあれば十分なのではと思う次第。
by いっこ (2014-04-23 20:17) 

いっこ

★Cecileさん、二つの美術展、満喫しました。
でも最近は、あまりに大規模な展覧会よりもこじんまり規模のほうが疲れなくていいかな、とも思ったり。年?
by いっこ (2014-04-23 20:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。